2012年7月アーカイブ

2012年07月31日

ビジターセンター食堂の冷やしうどん

DSCN3707.jpg

ビジターセンターの食堂で夏限定の
冷やしうどんはいかがですか?
冷たいめんの上に、キャベツ、
わかめとかきあげ、ねぎをのせ、
つゆにわさびを添えてあります。
暑い日に食べたくなるメニューです。
500\。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月30日

松ぼっくりが集めてありました・・・・・

DSCN6335.jpg

何週間か前に、ビジターセンターの
正面玄関の壁の脇に、松ぼっくりが
たくさん集められていました。

誰が集めたのかなあ?と思っていたのですが、
ある日、玄関先に置いた鉢に水をやろうと思って出たときに、
奥へチョロチョロっと逃げ込むネズミの
尻尾のようなものを見てしまいました。
あ〜ネズミさんの食料備蓄?
棲みつかれても困るので、片付けさせてもらいました。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月29日

富士山・河口湖映画祭サポーターに登録しませんか?

富士山・河口湖映画祭実行委員会からのお知らせです。


「富士山・河口湖映画祭サポーターに登録しませんか?」
○映画祭サポーターとは?
→富士山・河口湖映画祭を応援する人です。

○サポーターになるとどうなるの?
→実行委員会から、映画祭に関する様々な情報(イベント情報・エキストラ募集やその他撮影協力のお願い、お手伝いのお願いなど)が送られてきます。

○サポーターは何をすればいいの?
→映画祭を応援してください。義務はありませんので、できるときに、できる範囲のご協力をお願いします。もちろん会費もありません。
→主なサポートとしては、「撮影場所の提供」「衣装提供」「エキストラ出演」「撮影スタッフへの食事提供」「宿泊の提供」があります。

○どうやって登録するの?
→登録申し込み書に必要事項をご記入のうえ、映画祭実行委員にお渡しください。メールやFAXでもけっこうです。


登録申し込み書は富士河口湖町観光課
電話0555−72−3168にお問い合わせください。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月28日

2012年のリリーパーク営業について

リリーパークからお知らせが来ました。


今年のリリーパークは、お客様に有料でご覧いただける
状態ではないとの判断によって、
有料営業を中止するそうです。
低気温によるゆりの生育の遅れ・獣の食害・
先週の暴風雨などのためだそうです。
(河口湖駅前からのシャトルバスも運行見合わせ)


残念です・・・・・。と思いましたが、


花の数や場所には限りがあるものの、
無料での入場はできるそうです。
リフト運行や飲食施設、ゆりの鉢植え販売売店は
営業をするそうです。
マウンテンバイク、グラススキーなどのスポーツ8種も
8月末まで毎日りようできるということです。


ちょっとうれしいですね。

ふじてんスノーリゾートのHPはこちら
http://lily.fujiten.net/pc/

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月27日

「まるごと山梨」でビジターセンターが紹介されます。

本日7月27日夕方6:10から
NHK甲府放送局の「まるごと山梨」に
富士ビジターセンターが出ます。
夏休みの自由研究に活用できる
博物館として紹介されます。

ビジターセンターでは、
夏休みの宿題をする児童のための
テーマ別ポイント解説を行っているのです。
午後から20時まで(最終入館は19時30分)

各15分程度で
・富士登山のマメ知識と歴史
・富士山の自然
・富士山の溶岩
からひとつを解説します。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月26日

ゆりが咲きました

DSC_7943.JPG

3年前にリリーパークさんからいただいたゆり。
3株組でいただいたのですが、
今年はこの『ピアリッツ』だけが、
いつもと同じ時期に咲きました。
あとの2株は今、芽が出たところです。
ピアリッツは、7月22日に花がひとつ咲き、
7月24日にもうひとつが咲きました。

東側の入口に置いてあるのですが、
入るととても良い香りがします。
ゆりは華やかでいいですね〜。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月25日

モナラベンダー

DSCN6342.jpg

昨年12月にもご紹介しました、
2階でレストランスタッフが育てている、
モナラベンダーです。

南アフリカ原産のシソ科の花で、
室内に置いておけば
一年中きれいな薄紫の花が咲きます。
挿し木で簡単に根が付きます。
ご希望のお客様には枝を切って
お分けいたしますのでお気軽に
声をおかけ下さい。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月23日

第4回富士山教養講座は8月12日です。

DSCN6098.jpg

富士ビジターセンターの富士山教養講座のお知らせです。
第4回は郷土史講座です。タイトルは
「貞観の噴火と河口浅間神社」
古文書に記された貞観の噴火についての聴きごたえのある講
義です。



日時:8月12日(日曜日) 午後2:00〜午後3:30
講師:中村章彦さん(富士河口湖町文化財審議委員)
定員:50人
参加費:無料 (別途資料代)
申込:山梨県立富士ビジターセンター 
  
電話0555-72-0259  




| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月22日

富士写真作家協会作品展を開催しています。

DSCN6331.jpg

昨年に続き、富士写真作家協会会員の作品を展示しています。
今年は1階展示スペースの他、2階の食堂にも少し
作品を飾りました。
1階には28点。


DSCN6324.jpg

2階レストランには7点です。

期間:平成24年7月15日(日)〜平成24年8月25日(土)
場所:ビジターセンター1階特設展示スペース、2階レストラン
開館時間:8時30分〜20時(最終入館は19時45分)
年中無休  
観覧無料  

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月21日

夏休みの開館時間のお知らせです。

夏休み期間中のビジターセンターの開館時間は
少し長くなります。



7月18日から8月26日まで、
開館時間は同じく8時30分からですが、
閉館時間が、20時までになります。
最終入館時間は19時30分です。



富士登山前にぜひお立ち寄り下さい。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月20日

富士山・奥庭自然観察会

DSCN5921.jpg

前元富士山五合目公園利用指導員で、
ビジターセンタの教養講座でもおなじみの、
隂山大和さんが立ち上げた
NPO法人「富士山ふるさと研究会」
の富士山御庭奥庭観察会のお知らせです。


世界文化遺産を目指す日本一の山「富士山」
富士山を知ろう、ふるさとを語ろう。
富士山 御庭・奥庭自然観察会


開催日:平成24年7月22日(日)

集合場所:午前9時(時間厳守)までにビジターセンター駐車場

装備:歩きやすい服装・帽子・手袋・雨具・弁当・保険証のコピー

参加費:500円(資料代・保険料を含む)と五合目までの交通費

中学2年生以下の参加者は、父兄または責任者同伴

天候不順の場合は計画変更あり

申込:7月18日(水)までNPO法人「富士山ふるさと研究会」まで 電話055-278-2239


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月19日

BS日テレ『らくらく大人倶楽部』富士山五合目御中道の撮影

DSCN8978.jpg

おととい17日(火曜日)、五合目総合管理センターへ
急遽、研修に行くことになりました。
ちょうど、解説員の向山さんが五合目散策の解説に出られる
ということだったので、ご一緒させていただきました。
なんと、テレビの撮影でした。

DSCN8931.jpg

出演はダニエル・カールさん。

DSCN8955.jpg

天気も素晴らしかったです。

DSCN8942.jpg

たくさんの植物を見ることもできました。

番組はBS日テレ『らくらく大人倶楽部』
土曜の夕方6時からの番組だそうです。
今回の収録は8月4日の放送だそうです。


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月17日

日本のしきたり紹介シリーズ第4弾「土用の丑の日」を掲示しています

DSCN6338%5B1%5D.jpg

外国からのお客様に日本の習慣を紹介する
「日本のしきたり紹介シリーズ」の第4弾
「土用jの丑の日」の掲示をしています。
1階インフォメーション前に設置しました。

実業之日本社の『英語で読む日本のしきたり』
という本から、日本語と英語を引用し、
中国語と韓国語の翻訳文を作って作成しました。

7月26日は土用の丑の日ですが、
土用の丑の日の由来について、初めて知りました。
外国の方だけでなく、日本の方にも
興味深い内容だと思います。

それから作業しながら、うなぎが食べたくなりました。
うなぎ屋マップ(またはリスト)を作らなくちゃ!
美味しいうなぎ屋さん情報をご存知でしたら
ぜひお知らせ下さい。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月16日

【売店情報】近藤光一「ぼくの仕事場は富士山です」

DSCN6349.jpg

富士山登山ガイドの近藤光一さんの著書
『ぼくの仕事場は富士山です』
売店で販売しています。(講談社出版 \1,200)

近藤さんが富士登山ガイドになったきっかけ、
ガイドの仕事を始めてからのご自身の変化、
お客さんとの交流、自然と向き合うこと
など、小学生も読めるやさしい文章で、
しかも豊かな表現力で書かれています。
すごく感動的です。

地元の人、県内の人・県外の人、
いつも富士山を見ている人、
あまり見ることが出来ない人
これから富士山へ登る人、何度も登っている人、
富士山だけでなく山や自然が好きな人、
登る予定はなくても富士山が好きな人、
すべての人におすすめです。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月15日

【売店情報】富士山叢書 富士を登る 吉田口登山道ガイドマップ

DSCN6350.jpg

富士吉田市の歴史民俗博物館編集の
「富士を登る 吉田口登山道ガイドマップ」
売店にて1,000円で販売中です。

富士山の信仰の山としての長い歴史がありますが、
富士山参詣の中心的存在である吉田口登山道に
残される施設や文化財を後世に伝えよう、という
趣旨で出版された、素晴らしい本です。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月14日

【売店情報】昭文社 山と高原地図「富士山」

DSCN6351.jpg

登山者必携の地図、
昭文社の山と高原地図の「富士山 御坂・愛鷹」を
ビジターセンターの売店でも取り扱う
ことになりました。

富士山と周辺の山の詳しい地図で、
高度によって色分けしてあり、
登山コースの所要時間や景色のポイント、
花や植物の情報、山小屋の情報などが
書き込んであり、水ぬれに強い加工がしてあります。

そして富士山の各登山口、周辺各山の
コース選びに役立つ情報が書いてある
小冊子が付いています。945¥。


山と高原地図はサイトはこちら
http://yamachizu.mapple.net/howto/page1.asp

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月13日

西湖いやしの里根場

近隣施設の夏休みイベントのご案内です。
西湖にある
「西湖いやしの里根場(さいこいやしのさとねんば)
山里に実在し、40年余り前に台風の際の土石流で
流されてしまった茅葺屋根の集落を再現した施設です。

詳細はこちら
http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/


8月31日までの夏休みのイベントは
1.七夕
6月30日〜8月7日
短冊に願いを込めてつるして下さい。

2.クイズラリー
7月21日〜8月31日
期間終了後抽選で景品が当たります。

3.夏休み工作教室
夏休み期間中の土日を中心に行います。
竹細工・すすき細工・切り絵教室

4.いやしの里の夕涼み
8月10日、11日(17時〜20時・入場無料)
年に一度の茅葺家屋ライトアップ、ミニコンサート、
流しそうめん、ちょっぴり屋台

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月12日

富士山エコトレッキング 参加者募集

RIMG0005.JPG

今日は
富士山ボランティアセンターです。

富士山ボランティアセンターでは、
富士山五合目にある
知る人ぞ知る散策路
お中道にてエコトレッキングを行います。

RIMG0013.JPG

はじめに小御岳神社をスタートします。

ベテランの自然解説員が
神社の成り立ちを説明します。

ここでは世間では知られていない
神々の世界が明らかになります。

RIMG0003.JPG

当日、楽しみにしてください。

その後お中道を目指します。

お中道は一般にはあまり知られてはいませんが、
その昔富士講の信者が通った信仰の道です。

五合目周辺を一周していますが、現在では
途中までしか行くことはできません。

五合目特有の自然の宝庫であり、
同時に山頂と麓の眺望が望める素晴らしい場所です。

お中道途中の御庭では、まるで
日本有数の庭師が作り出したかのような
庭園をみることができます。

もちろん人工的につくったのではなく、
自然の作り出した景観です。

最後に天狗の遊び場だったという伝説のある
奥庭山荘周辺の周遊道を一周します。

行ってみたくなった方は
こちらをクリックしてみてください。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月12日

吉田ルートと須走ルートの分岐に注意!!

「吉田ルート」または「須走ルート」から富士登山のお客様、
下山道での「吉田ルート」と「須走ルート」の分岐にはくれぐれもご注意ください。

富士ビジターセンターにも、「出発したのと違う所へ下りてしまった」というご相談が数多くあります。
また、「はぐれてしまった仲間と何時間たっても会えない。」
と言う方は、ご本人かお仲間のどちらかが、下山道の分岐を間違えたケースがほとんどです。

ビジターセンターでは、分岐に注意!の写真付きの
吉田口登山道のルートマップをお配りしています。
登山前に、ぜひお立ち寄りください。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月11日

笠雲の観察

IMGP7683.jpg

今日の空には、様々な形の雲がありました。
上空の風が強い時に現れる巻雲、羊の群れのように見える羊雲。

富士山の雲を観察していると、笠雲が発生する様子の撮影に成功しました!

撮影地:富士ヶ嶺

IMGP7684.jpg

10:57

IMGP7687.jpg

11:05

IMGP7693.jpg

11:16

「富士山に笠がかかれば、近いうちに雨」とよく言われます。
実際に天気が悪くなる率をみると6割だそうです!
天気予報がない時代の人は、よく空を観ていたんでしょうね。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月11日

豊島区の小学校から見学のお礼状をいただきました。

DSCN6292.jpg

豊島区の目白小学校5年生の児童さんから
お礼状をいただきました。
先月、移動教室で来館して、
みんな富士山について色々なことを
驚きを持って学んで行きました。

富士山の出来た過程や大沢崩れ、
富士山に生息する動物、植物
富士六湖のこと、富士五湖になる前のこと、
富士登山の心得、青木ヶ原樹海のこと
などが印象的だったようです。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月10日

平成24年富士山のマイカー規制は?

平成24年の富士山自動車道路のマイカー規制日をお知らせします。

山梨県側のスバルライン(河口湖口五合目行き)
7月14日(土)0:00〜7月16日(月)24:00
8月4日(土)0:00〜8月15日(水)24:00

期間中はシャトルバスに乗り換えになります。
乗り換え場所は
県立富士北麓駐車場です。
上りは5時30分から23時まで30分おきに運行します。
駐車料金は1回1台1,000円、バス料金は大人1名往復1,800円。

なお、マイカー規制期間以外にも、
渋滞対策を実施しています。
?7月20日(金)〜7月23日(日)
?7月27日(金)〜7月30日(日)
?8月16日(金)〜8月20日(日)
?8月24日(金)〜8月27日(日)
この期間は、五合目駐車場が満車になった場合に、
交通誘導員の案内で五合目付近のスバルライン沿線へ
駐車をお願いしています。


静岡県側の富士山スカイライン(富士宮口)と
ふじあざみライン(須走口)
7月13日(金)17:00〜7月16日(月)17:00
7月20日(金)17:00〜7月22日(月)17:00
7月27日(金)17:00〜8月19日(日)17:00
8月24日(金)17:00〜8月26日(日)17:00


詳細は
静岡県富士山マイカー規制ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月09日

第3回富士山教養講座が終了しました。

DSCN6272.jpg

7月の富士山教養講座が終了しました。
昨日の午後2時から3時まで、ビジターセンターの
前の自然観察園で開催されました。


DSCN6282.jpg

講師は隂山大和さんです。
「この森の草や木々の営み」というテーマで
植物の育つしくみなどをはじめ、
充実した解説をしてくださいました。

DSCN6287.jpg

講座終了後の参加者アンケートより
○勉強になりました。
○説明を聞きながらの観察は新しい発見がある。
○違う季節にまた来てみたいです。
○雨上がりの森は静かで、湿気もあり美容によし。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月08日

ネジバナが咲きました。

DSCN6261.jpg

ビジターセンターの緑地に、
今年もネジバナが咲きました。
上手に撮れませんでしたが、これです。
ネジバナ(ウィキペディアより)

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月07日

ビジターセンターの富士山ミニ講座

ビジターセンターでは、富士山の成り立ちや
動植物について25分程度にまとめた、
スライドを使ったミニ講座を開催しています。

学校団体や会社の研修の団体様から、
ご家族連れなどの小グループまで、
2階の研修室でお聴きいただけます。

予約制で開催いたします。
お問い合わせは山梨県立富士ビジターセンター
電話:0555-72-0259

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月06日

山頂噴火口の模型

DSCN6251.jpg

下山道との開通が待ち遠しいですね。
岩がたくさんの登山道を下りるのは、
体力・脚力ばかりか神経も使うので大変です。
登って来る人と、あいさつを交わすのは
楽しいことですが・・・・。


お鉢巡りも、まだ当分お預けですね。
お鉢巡りが出来る日まで、
ビジターセンターの展示で予習はいかがですか?
展示室自然コーナーにある
富士山頂の噴火口の模型です。

ボタンを押すと、山頂の各峰
などの場所が点灯します。
スタッフが説明することもできますので
ご希望の方はインフォメーションまでどうぞ。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月05日

登山道入口

DSCN1413.JPG

 今年の富士山は積雪が多く、
 
 下山道はまだ通行止めの状況です。

 登山で疲れた足には、岩場の下山はこたえそう。。。

 安全富士登山のために、早く雪が溶けてくれるといいな〜。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月05日

辰己雅章さんが来館されました!

DSCN6238.jpg

山梨県富士川クラフトパーク内の
富士川切り絵の森美術館で、
2012年7月7日(土)〜9月23日(日)
第7回企画展 彩りと灯のファンタジー
辰己雅章きり絵展が開催されます。



ビジターセンターの売店で
切り絵作家の辰巳雅章さんのグッズ
の販売を始めました。



昨日、辰巳雅章さんがご来館してくださいました。
辰巳雅章さんの切り絵は、黒の和紙をカッターで切り、
切った部分に色のついた和紙を
裏から貼っていく手法です。
和紙は、土佐和紙、国の重要無形文化財
(人間国宝)浜田幸雄さんの和紙を
使用しているそうです。

福祉施設で切り絵教室を開くなど
精力的に活動されていらっしゃいます。


富士川切り絵の森美術館Webサイト
http://www.kirienomori.jp/modules/art_museum/

辰己雅章先生Webサイト
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tatsumi/index.html

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月04日

出張講座に行ってきました

今日は都留市で出張講座を行ってきました。


前半は環境講座、後半は世界遺産講座の2部構成で

レンジャーは前半を担当。

IMGP7290.JPG

出張講座終了後の帰り道、「田原の滝」に立ち寄りました。

IMGP7303.JPG

いつもより水量が多く、迫力がありました。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月04日

7月8月の開館時間のお知らせです。

7月に入り、ビジターセンターの開館時間が変更になりました。


開館時間は変わらず8時30分からですが、
閉館時間が、18時までになりました。
最終入館時間は17時30分です。



なお、この時間での開館は、7月1日から7月17日までになります。
7月18日から8月26日までは20時までの開館です。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月03日

富士登山情報の掲示があります。

005.JPG

今年も富士登山の季節がやってきました。
ビジターセンターでは、1階インフォメーション前に
富士登山情報の掲示をしています。
資料は富士山レンジャーさんの提供です。

DSCN6236.jpg

富士山の地図、登山道開通情報、
施設情報、夜間登山の注意について

001.JPG

装備、山小屋情報、交通情報、
登山道の様子など。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月02日

富士登山装備例撮影会

富士登山装備例の撮影会を行いました!!

毎年、富士山の山開きに合わせて安全登山を願い富士山レンジャーが装備例のモデル撮影をしています。

カメラを前にぎこちない笑顔で頑張りました!!

IMGP6951.jpg

今や主流となったドライタイプのアンダーウエア。

IMGP6959.jpg

山頂をイメージした一枚。

しっかりとした防寒着と雨具の装備を忘れずにチャレンジしましょう!!


詳しくは富士山ボランティアセンターに掲示してありますので是非お立ち寄りください!!

IMGP6963.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月02日

「太陽光発電のしくみを学ぼう!」が終了しました。

DSCN6191.JPG

昨日開催された、
「山梨県立富士ビジターセンター・エコキッズ
太陽光発電の仕組みを学ぼう」
大好評をいただいて、終了しました。
午前の部は、ほぼ定員になるくらい
たくさんの皆さんにご参加いただきました。

DSCN6206.JPG

講師は、京セラグループの亀谷さんと重國さん。
サポートはエコタウン信州の森本さん・石井さんでした。
亀谷さんは意外なことに八等身の若い女性。
「地球温暖化とは?」「太陽光発電のしくみを知ろう」
について、わかりやすく説明してくださいました。


重國さんは、参加者の質問に
ていねいに答えてくださいました。
ビジターの屋根にも太陽光パネルが付いていますが、
スタッフSは、日ごろ疑問に思っていたことを
すべて解決することができました。

DSCN6199.JPG

太陽光電池の原料は、シリコンです!
シリコンを固めて切って薄くスライスし、
電線(主に銅)を付けたものを何枚か
合わせて大きな太陽電池になります。

DSCN6201.JPG

自動車のフロントグラスと同じくらいの
強度があるそうです。
子供が4人乗っても大丈夫。

DSCN6211.JPG

一般家屋や、ビルの屋上に設置するほか、
アフリカでラクダの背中に載せて
冷蔵ボックスに使い、お医者さんが
薬を運ぶのに使ったりすることもあるそうです。
太陽電池を使ったおもちゃは、
子供たちに大人気でした。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月01日

富士山へ謹賀新年

DSCN6184.jpg

ついに、ビジターセンターにやってきました!
「第9回 富士山へ謹賀新年」入賞作品展。
今年も力作が揃っています。
10月31日までやっていますので、
見逃した方はぜひ見に来てください。

DSCN6182.jpg

展示作業を済ませた、担当Wさん。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2012年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
«     »

地元人紹介

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

検索

最近のコメント

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
ビタミンやまなし
いい旅やまなしナビ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 ファックス番号055-221-3040 電話番号055-231-2722

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.