2012年12月アーカイブ
2012年12月31日
2012年12月29日
2012年12月28日
2012年12月27日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月24日
2012年12月23日
【ビジットジャパン案内所通信より】これは誰の汗?
JNTOよりメールで定期的に送られてくる
「ビジットジャパン案内所」通信のなかに、
成田空港及び関西空港内TIC案内業務事例集
というのがあるのですが、毎回興味深い
案内事例が載せられています。
ビジットジャパン案内所(略称V案内所)とは、
外国人旅行者が円滑に安心して旅行するため、
日本政府観光局(JNTO)の指定を受けた観光案内所です。
ビジターセンターもV案内所になっていて、
JNTOや他の観光案内所と連携しつつ、
毎日の案内業務を行っています。
今日は、もう何年も前のものになるのですが、
2009年12月24日のビジットジャパン通信より
ご紹介します。
POCARI SWEATについて(米国人男性)Q:手に持ってきたスポーツ飲料をさして
「何故このドリンクの名前は”POCARI SWEAT”というの?誰の汗?僕は汗を飲みたくない!」と冗談交じりに質問してきた。
A:ペットボトルに目をやると、誰もが知っている「ポカリスエット」スポーツドリンク。だが、ネットで名前の由来を調べたところ、「ポカリ」は明るくさわやかな響きを持つ言葉として付けたもので、特別な意味はない。また「スエット」は文字どおりの「汗」の意味で体から目に見えて失われる「汗」を表し、水分やイオンの大切さを訴えることから付けられて事が判明した。質問者にそのような解釈を説明して、更に日本語は擬態語が多く、和製英語がたくさん使われていることも付け加えた。当人は由来を聞いても納得した様子ではないが、「味は悪くない」と最後にコメントを残した。ちなみに香港では「寶礦力水持」、台湾では「寶礦力水得」との商品名になっている。いずれも意味がなく、原商品名の発音に似てかつ良い印象を消費者に与える漢字が採用されていると思われる。
2012年12月22日
2012年12月21日
2012年12月21日
2012年12月21日
2012年12月20日
2012年12月20日
富岳風穴&鳴沢氷穴 定休日のお知らせ
平成24年1月16日(水)〜3月14日(木)の期間は、
洞内の整備・点検・補修作業並びに環境保持のため
富岳風穴が毎週水曜日・鳴沢風穴が毎週木曜日
が定休日になります。
定休日以外の営業時間は9:00〜16:30です。
2012年12月18日
2012年12月16日
2013年富士芝桜まつり
首都圏最大級・約80万株の芝桜の公園
「富士本栖湖リゾート」にて、
平成25年4月20日より
「2013年富士芝桜まつり」を開催いたします。
2012年の開催時は芝桜の一部に
生育不良が見られましたが、
「2013年富士芝桜まつり」の万全な開催に向けて、
土壌改良や排水改良工事を行い、
気候にあった種類の花苗を中心として
37.5万株を新たに植栽したそうです。
また、養生シートを被せて雪や寒さから
シバザクラを守っているということで、
来春再び美しいピンク色のじゅうたんを
見ることができそうです。
開催情報(予定)
期間:平成25年4月20日(土)〜6月2日(日)計44日間
時間:午前8時〜午後5時
料金:大人500円(中学生以上)
小人200円(3歳以上)
団体大人450円 小人180円(15名以上より適用)
※開花状況により無料となる場合があります。
駐車場:約1,000台
富士芝桜まつりの詳細はこちら
http://www.shibazakura.jp/
2012年12月15日
2012年12月14日
2012年12月13日
2012年12月13日
2012年12月11日
2013年県民手帳が発売になるマル!
1 山梨県の地域限定手帳。
スケジュール帳として使用できるだけではなく、山梨の情報をすぐ調べるのにも便利だマル。
お馴染みのワインレッドと、富士山をイメージしたスカイブルーの2色。1冊:500円!う〜んお買い得マル!
2 2013年版にはフルカラーで特集編を追加してるマル!
特集編では、マルもやってる「おもてなし推進」の取り組みや
いよいよ来年の「富士山世界文化遺産登録」各構成資産等の紹介も〜
もうすぐ始まる「富士の国やまなし国文祭」の事業スケジュールや各イベントの紹介まで、カラーの写真やイラスト付きで紹介されてるマルよ!
3 人口や面積等の県勢情報から美術館や図書館・生活に役立つ窓口の連絡先まで掲載までマルの知らないこともタップリマル!
県内には、こんなにたくさんの美術館や博物館があるマルな〜。
美術館・博物館巡りにも便利マル!
4 山梨県の観光イベントも週ごとに市町村単位で掲載されているマルから〜毎週イベントが書いてあるマル。
4月は信玄公祭りがあったり、色々な場所で花見のイベントがあったり、マルもいろんな場所に出陣するマル!
どこに行こうか迷ってしまいマルな〜。
5 山梨通の方には必携のアイテムだマル!
6 販売先はここを見るマルよ〜!
http://www.pref.yamanashi.jp/toukei/2013kenmintetyou.html
みんなで使って欲しいマル!!!!!
2012年12月11日
2012年12月11日
2012年12月10日
2012年12月10日
平成24年度の教養講座が終了しました。
12月9日に開催いたしました、
第8回富士山教養講座
「富士講に関わる儀礼 –サカ迎えと撒き銭-」
が終了しました。
富士山信仰である『富士講』の習俗、
『サカ迎え』と『撒き銭』について
富士河口湖町文化財審議委員をしていらっしゃる
中村章彦氏の講義で勉強しました。
今回を持ちまして、平成24年度の
富士山教養講座を終了いたします。
参加者のみなさま、講師のみなさま、
1年間お疲れさまでした。
来年度の講座を、現在企画中です。
決定し次第HPやこのブログ、facebook・Twitter
などでお知らせいたします。
参加者アンケートより、講義の感想です。
●「まき銭」をくわしく調べられて興味があった。解説の仕方が素晴らしい。
●当時の富士登山の様子が生き生きとよみがえって来るようで大変楽しい思いにふけることができた。
●ローカルな話がマイナーにならずに活気があり、中村先生の話も楽しいが、説明を急いだためなのか、話の内容に共感を覚えることができなかった。
2012年12月08日
2012年12月05日
2012年12月04日
2012年12月04日
2012年12月03日
2012年12月03日
ニューズレター配布
webではすでに公開されている「富士山憲章ニューズレター」ですが、紙版もようやく印刷が終わりました。
北麓地域の観光施設などを中心に置かせてもらっています。
各施設へ、直接ニューズレター設置のお願いに伺っていますが、
この日は道の駅「朝霧」など、山麓西部を中心に周りました。
西側から見る富士山は大沢崩れが真正面にきて、普段見ている富士山とは印象が違い、新鮮でした。
「富士山憲章ニューズレター」
http://www.yamanashi-kankou.jp/volunteer/topics/newsletter.html
2012年12月03日
2012年12月03日
ウスタビガの繭
11/20の「情報求む」の記事で紹介した
←これ、ですが。
読者の方から、
「ウスタビガ」という蛾の繭ではないか、とコメントがありました。
調べてみたところ、ウスタビガの繭で間違いないようです。
卵ではなく、繭だったのですね。
コメントをくださったみなさん、ありがとうございました。
成虫になるまで観察してみたいと思います。
2012年12月02日
2012年12月01日
- 検索
- プロフィール
-
私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- 10月21日 am 富士山の様子: 富士ビジターセンター 2013年10月31日09時20分
- 10月21日 am 富士山の様子: Cha 2013年10月23日09時20分
- さるぼぼ: ボラセン関係者 2013年08月11日14時31分
- 富士登山解禁しました: 元 FR 2013年07月01日22時35分
- 第3回富士山ふるさと大発見講座「古資料に見る明治大正の富士登山」: 萱沼進 2013年06月22日23時11分
- いちご狩りヾ(=^▽^=)ノ: 富士ビジターセンター 2012年03月27日10時32分
- いただきました☆(*^m^*): SANRI(神宮司忍) 2012年02月29日00時50分
- HOPE笛吹さんにおじゃましたまる。。: Hope笛吹 2012年02月29日00時42分
- 富士山の日/=^▽^=\: 丸ファン 2012年02月23日13時05分
- ひしマル★身延へ一人旅【後編】: ★ 2011年12月21日20時00分
- カテゴリーリスト
- リンク集