おとといの大雪で、昨日は周辺の道路は
大変なことになってしまいました。
中央自動車道の大月〜河口湖、
東富士五湖道路が通行止めだったため、
ビジターセンターは閑散としていました。
町内の道路も、ところどころ凍って渋滞、
夕食の買い物に出るのもためらわれる、という方も
多かったと思います。
買い物に行けないときは、どんな食事をするか・・・
内閣府から年に何回か送られてくる、
「ぼうさい」という冊子があるのですが、
非常食についての記事が出ていたので
一部をご紹介します。
=======================================================
ぼうさい 秋号(68号)20ページ
危機管理教育研究所 危機管理アドバイザー
国崎伸江様の記事より引用
もともと日本には保存期間の長い食材が豊富にあります。代表的なお米、お餅に始まり、小麦粉、砂糖、塩、味噌、醤油、酒、海苔、乾物類、ジャム、はちみつ、ドライフルーツ、缶詰、瓶詰など。
日頃から10日分程の食材を多めに用意し、消費したら補充するといった家庭内流通備蓄をすれば、負担も軽減できます。災害時は、まず冷蔵庫内の食材、常温食材、非常食の順番に消費します。自宅で過ごせるなら、調理用水、鍋、コンロがあれば、煮る、蒸す以外の大抵の調理が可能です。
野菜は茹でて冷凍し、自然解凍して食べられるように、麺類はゆで時間の短いもの、チーズや納豆などすぐに食べられる食材を切らさないなど、日ごろからの災害時の献立をイメージしながら食材を選ぶようにしましょう。
===========================
2013年01月16日
非常食を備蓄する際のコツ [富士ビジターセンター]
- 検索
- プロフィール
-
私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。
- 最近の記事
- カテゴリーリスト
-
- やまなし観光推進機構 (54)
- やまなしブランド (57)
- おもてなしやまなし (44)
- 地元人おすすめブログ
- 富士ビジターセンター (401)
- 富士山レンジャー (367)
- 富士山五合目総合管理センター (3)
- その他 (5)
- ヤッピー (49)
- 工房メグラー (31)
- 謎のパワスポえーじぇんと (29)
- 隠狸庵(おんりーあん)
- 二木編集長
- ちょいヤギおやじ「ハチローラモ」
- 徒然ヤマちゃん日記
- リンク集