2014年1月アーカイブ

2014年01月31日

危険!道路を横断する鹿 [富士山レンジャー]

パトロールから帰ると、ビジターセンターの敷地に鹿が迷い込んでいました!!

木陰からそっと近づき撮影に成功しました!

IMGP1706.JPG

敷地内の芝生を食べているようです。

IMGP1703.JPG

人慣れしているのか、カメラを向けても逃げません。

と思ったら

IMGP1701.JPG

目が合うとやはり逃げてしまいました。

逃げた先は、なんと道路!!

ひやひやしましたが、車が行き交っているのも気にせず、森へ帰っていきました。

ひかれなくて良かったです。

| 記事URL

2014年01月28日

富士山の生い立ち その6 新富士火山 ステージ2 [富士ビジターセンター]

富士山が形成された過程を数回にわたってご紹介しています。

引用は山梨県環境科学研究所発行の

「日本一の火山 富士山」 荒巻重雄 太田美代 P52

http://www.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/fujikazan.htm

なお、facebookのほうにも英語訳をつけて投稿しています。

=======================================================================================

富士山の生い立ち その6 新富士火山 ステージ2

ステージ2は、8000年~5600年前で、この2400年間にわたる期間中、

富士山はあまり目立った活動をせず、時折、山頂火口から小規模な噴火をする程度でした。

山麓で見られる富士黒土層と呼ばれる真っ黒な厚い土壌は、この時期に形成されたものです。

140127.jpg

| 記事URL

2014年01月26日

2014国慶節in富士ビジターセンター [富士ビジターセンター]

1月31日の旧正月「春節」の休暇に来日されるお客様に楽しんでいただくために、

日本の伝統芸術を上演いたします。中華圏からのお客様へ分かりやすく、

アレンジを行い通訳してお伝えいたします。国内のお客様もお気軽に御来館ください。

■日時:2月1日(土)10:00~12:00
     ①「新町獅子舞保存会」のメンバーによる演舞
     ②「富士山玉すだれ」「ガマの油売り」
     「ふくぞめプロデュース主宰」でエンターテイメントソーシャルワーカーの染谷剛氏の上演。  
■観覧無料

〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話番号:0555-72-0259
E-mail:fuji-v.c@peach.ocn.ne.jp

DSC_0108.JPG

| 記事URL

2014年01月18日

富士山の生い立ち その5 新富士火山 ステージ1 その2 [富士ビジターセンター]

富士山が形成された過程を数回にわたってご紹介しています。

引用は山梨県環境科学研究所発行の

「日本一の火山 富士山」 荒巻重雄 太田美代 P51

http://www.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/fujikazan.htm

なお、facebookのほうにも英語訳をつけて投稿しています。

==================================================

11,000年ごろに噴出した「三島溶岩は」、1枚の厚さは1m程度ですが枚数が多く、

総噴出量は4㎦と、富士山の長い歴史のなかでも最大規模のものです。

三島市南部ではパホイホイ溶岩に特有の、表面が縄状になっている様子が観察できます。

有名な柿田川の湧水も、この溶岩流の末端から地下水が湧き出しているものです。

旧期溶岩は古富士火山の火山泥流がつくった山麓の扇状地をすっぽりとおおい、富士山の裾野を拡大させました。

富士山の標高700~1,250mの地点で行われた複数のボーリング調査の結果から、

このステージ中に山麓に積もった溶岩の厚さは50~200mと推定されています。

140117-1.JPG

| 記事URL

2014年01月15日

富士山レンジャー募集中!! [富士山レンジャー]

富士山レンジャーを新規に3名程度募集することになりました。


富士山レンジャーの主な業務は、富士箱根国立公園のうち山梨県側富士山北麓地域の現地巡回です。

その中で、来訪者に対する利用マナーについての啓発や指導、登山者への安全指導などを行っています。

また、動植物の不法採取やゴミの不法投棄等の不正行為に対する監視、是正指導や、

富士山の自然環境についての解説・環境教育活動も行っています。


応募期間は、平成26年1月28日(火)までです。

※郵送の場合は当日消印有効


詳細は下記HPをご覧ください。(山梨県/富士山レンジャーの募集)

http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/kankou-sgn/2501/kankou-sgn08.html


富士山の環境保全や環境教育などに熱意のある方、富士山のために一緒に働きましょう!

たくさんのご応募お待ちしております。



130625 (1).JPG


130624吉田口登山道.JPG


残置テープの回収.JPG


130830 五合目啓発.JPG


131017御殿場東小.JPG

| 記事URL

2014年01月15日

富士山レンジャー写真展開催中 [富士山レンジャー]

こんにちは

いよいよ北麓地域の寒さも本番です。

この寒い時期にも富士山を知っていただこうと、富士山レンジャーは写真展を開催しています。

ぜひとも、富士山駅 駅ビル ショッピングセンター Qスタ 地下特設会場

富士山レンジャー写真展 ご覧ください。

平成26年1月26日日曜日まで展示しています。

IMG_0010.jpg

| 記事URL

2014年01月12日

富士山の生い立ち その5 新富士火山 ステージ1 その2 [富士ビジターセンター]

富士山が形成された過程を数回にわたってご紹介しています。

引用は山梨県環境科学研究所発行の

「日本一の火山 富士山」 荒巻重雄 太田美代 P51

http://www.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/fujikazan.htm

なお、facebookのほうにも英語訳をつけて投稿しています。

==================================================

11,000年ごろに噴出した「三島溶岩は」、1枚の厚さは1m程度ですが枚数が多く、

総噴出量は4㎦と、富士山の長い歴史のなかでも最大規模のものです。

三島市南部ではパホイホイ溶岩に特有の、表面が縄状になっている様子が観察できます。

有名な柿田川の湧水も、この溶岩流の末端から地下水が湧き出しているものです。

旧期溶岩は古富士火山の火山泥流がつくった山麓の扇状地をすっぽりとおおい、富士山の裾野を拡大させました。

富士山の標高700~1,250mの地点で行われた複数のボーリング調査の結果から、

このステージ中に山麓に積もった溶岩の厚さは50~200mと推定されています。

140112 -3.JPG

| 記事URL

2014年01月09日

新年早々・・・・ [富士山レンジャー]

遅くなりましたが、本年も富士山レンジャー一同力を尽くしますので、よろしくお願いします。

さて、残念ながら新年から不法投棄発見の事案は相変わらず続いています。

美しい本栖湖畔で発見した不法投棄、オーディオ機器なのですが

わたくし個人的に衝撃をうけたこの袋、

IMGP1498.jpg

東京23区のごみ袋でした。

東京の人のごみが、本栖湖畔に、不法投棄されていました。

| 記事URL

2014年01月07日

富士山の生い立ち その4 新富士火山 ステージ1 その1 [富士ビジターセンター]

富士山が形成された過程を数回にわたってご紹介します。

引用は山梨県環境科学研究所発行の

「日本一の火山 富士山」 荒巻重雄 太田美代 P51

http://www.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/fujikazan.htm

なお、facebookのほうにも英語訳をつけて投稿しています。

==================================================
「富士山の生い立ち その4 新富士火山 ステージ1 その1」
古富士火山と新富士火山をどの段階で分けるかは学者によって見解が違いますが、
この本(山梨県環境科学研究所発行『日本一の火山 富士山』 荒巻重雄 太田美代著)では
溶岩の大量噴出が始まった17,000年前を新富士火山の始まりとし、
現在まで続く新富士火山の活動期を、噴火様式の違いに基づいて5つのステージに...分けています。

ステージ1は17,000年前~8000年前の広い裾野をつくった大量の溶岩流が流れた時期です。
この時期の富士山は、山頂火口や山腹火口から大量の溶岩を噴き出し、
東麓をのぞく山麓一帯に溶岩流が流れ下りました。

旧期溶岩と呼ばれているこの時の溶岩は、粘り気の弱い玄武岩質のパホイホイ溶岩で、
大月市の猿橋付近(猿橋溶岩流)などで見ることができます。

| 記事URL

2014年01月03日

明けましておめでとうございます。 [富士ビジターセンター]

あけましておめでとうございます。

本年もビジターセンターをよろしくお願いいたします。

IMG_1035-2.JPG

| 記事URL

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2014年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール 山梨の魅力をお伝えします!

検索

いい旅やまなしナビ

やまなしの魅力を全力で紹介する「やまなし物語」は、観光4ブログを統合し新たにスタートしました。
過去の記事は、下記バナーからご覧ください。

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
やまなしブランド公式ブログ 山梨県知事と職員のブログ~やまなしものがたり
おもてなしやまなし!おもてなしブログ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 電話番号:055-231-2722 ファックス番号:055-221-3040

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.