2014年11月アーカイブ

2014年11月28日

晩秋の河口湖で・・・ [やまなしブランド]

みなさん、こんにちは。

やまなしブランド推進プロジェクトチームの宮崎です。

さてさて、富士山も白くなり始めてきましたが、天気が良い日は陽射しが気持ちいいですよね。

ちょっと足を伸ばして河口湖まで行ってきました!

精進湖の湖畔で見えた富士山に感動して1枚。

DSCN1303.jpg

目的地は、富士すばるランドのドギーパークです。

ここは広い敷地にドッグランがありますが、ペットを飼っていなくても犬と触れ合えるレンタル犬がいるのはご存じでしたか?

DSCN1304.jpg DSCN1311.jpg

みんなおとなしく、尻尾を振りながらドッグランへ向かいます。

ドッグランに着いたらリードを外して全力疾走!広いところを縦横無尽に駆け回っているので、カメラが追いつきません・・・

DSCN1313.jpg

思い切り遊んだら、隣にあるレストラン「地ビールとガーデニングのレストラン シルバンズ」へ。

こちらのテラス席ではペットと一緒にお食事ができます。

室内はもうクリスマス仕様ですね!

いただいたのは、牛肉のヴァイツェンビール煮のランチです。お肉がとっても柔らかでした。

料理にも使われたヴァイツェンも一緒に・・・

DSCN1318.jpg DSCN1324.jpg

ついつい食べ過ぎてしまう季節ですが、富士山の麓で動物にと一緒にアクティブな1日というのもお勧めです!

| 記事URL

2014年11月26日

やまなし発「花子とアン」その17 [花子とアン]

みなさんこんにちは。

やまなしブランドプロジェクトチームの中村(観光部)です。

連続テレビ小説「花子とアン」の「花子の生家」のロケセットが復活してから1カ月が経過しました。

復活場所は、花子が子どもの時に忍び込んだ教会のロケセット(実物の蔵座敷)の隣です。

ということは、何と、ロケセットが同じ敷地に2つもそろっているのです。

IMG_0545.JPG

IMG_0581.JPG

(右が「教会のロケセット(実在の蔵座敷)を」、左奥が「花子の生家ロケセット」)

この韮崎市に復活したロケセットは、

実際にロケで使用されたものを移築してあるので、ドラマの雰囲気そのままです。

IMG_0579.JPG

(花子の生家ロケセット)

「花子とアン」のファンがたくさん見学に来てくれているので、

ロケセットが移築されてから1カ月の見学者数は、何と前年同期比で約70倍です。

「てっ、すごいじゃん」という花子の声が聞こえてきそうです。

まだ見ていない方は、ぜひ一度見に来てくりょうし(見に来てください)!!

■復活場所:山梨県韮崎市民俗資料館(韮崎市藤井町南下條786-3)

      http://www.nirasaki-kankou.jp/

【山梨の観光情報 「富士の国やまなし観光ネット」】

http://www.yamanashi-kankou.jp/index.html

| 記事URL

2014年11月22日

富士急行線 河口湖駅でお出迎えをしてきたマル [ひし丸]

今日は、富士急行線 河口湖駅でお出迎えしてきたマル!富士山きれいだマル!

DSC01340.JPG

駅長さんも一緒にお出迎えをしてくれたマル!ありがとうマル!

DSC01351.JPG

ひし丸は、みんなの人気者だマル!また来てね!

DSC01360.JPG

                             ひし丸の付き人 M

| 記事URL

2014年11月22日

甲州ヌーボーワイン [県産ワイン]

こんにちは、PTメンバーの西巻です。

今年のヌーボーをいただきました。

DSC_0710_009.JPG

麻屋葡萄酒さんの甲州2014です。

DSC_0709_008.JPG

一升瓶のヌーボーは珍しいので、

ワインは一升瓶派のみなさまに特におすすめです。

【やまなしPR3行広告】 -----------------------------------

東京駅八重洲北口から徒歩4分の「富士の国やまなし館」

山梨の魅力をご紹介する情報総合館です。 観光パンフレットの

配布の他、山梨県の特産品販売、 ワインの販売・試飲カウンタ

ーなどがあり、 様々なイベントも随時開催しています。

■詳しくはこちら↓

http://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

| 記事URL

2014年11月20日

甲州市 甘草屋敷の「枯露柿」 [やまなし観光推進機構]

甲州市の塩山地区は枯露柿の全国有数の産地として知られています。

この時期になりますと塩山地区の軒先には、皮をむいた柿がつるされ独特の風情を醸し出しています。

甘草屋敷には、今日も大勢のカメラマンが押し寄せています。

甘草屋敷1.jpg

甘草屋敷2.JPG

甘草屋敷3.JPG

枯露柿は武田信玄公の奨励により生産が始まったといわれています。

その後、江戸時代には将軍に献上されるなど非常に珍重されました。

塩山地区の枯露柿は、山梨の澄んだ空気の中で陽の光を一杯浴び、

もうすぐ甘くなって、皆さんのもとへ届けられます。

枯露柿のべっ甲色のきれいな仕上がり、白い粉に包まれた果肉は絶品です。

そんな極上の味をぜひご賞味下さい。

※甘草屋敷は、JR塩山駅北口正面です。

〔T.S〕

| 記事URL

2014年11月20日

甲府の「吉田のうどん」を食べてみませんか? [やまなしブランド]

みなさんこんにちは。

やまなしブランドプロジェクトチーム(観光部)の平林です。

「吉田のうどん」は山梨県富士吉田市を中心に山梨県郡内地方で食べられている郷土料理のうどんです。

硬くてコシが非常に強い麺とスリダネが特徴となっています。

農林水産省が各地に伝わるふるさとの味の中から選定した「農山漁村の郷土料理百選」のひとつでもあります。

この「吉田のうどん」ですが、甲府でも食べることができます。

こちらは、甲府市高畑にある「手打ちうどん せんしゅう」です。

せんしゅう店舗.jpg

まず、目を引くのが大きなかき揚げ。

「吉田のうどん」の特徴であるキャベツもしっかりのっています。

せんしゅう肉天.jpg

カレーうどんもメニューにラインナップされています。

トッピングでかき揚げものせてみました。

せんしゅうカレー.jpg

こちらのうどんは、甲府市城東にある「うどん旭」の肉うどんです。

キャベツの他に、ネギものっています。

肉は、馬肉だそうです。

あさひ肉.jpg

番外編ですが、甲府市上石田の「うどん屋 源さん」のラーメンです。

もちろん、うどんもありますが、こちらのお店ではラーメンもやっています。

麺は独特の食感!

源さんラーメン.jpg

甲府にある「吉田のうどん」は、本場の富士吉田よりも麺が固い傾向が

あるようです。

甲府にお越しの際は、かた~い甲府の「吉田のうどん」を食べてみませんか?

ちなみに、東京・日本橋にあるアンテナショップ「富士の国やまなし館」では、

「吉田のうどん」を販売しております。

【やまなしPR3行広告】 -----------------------------------

東京駅八重洲北口から徒歩4分の「富士の国やまなし館」

山梨の魅力をご紹介する情報総合館です。 観光パンフレット

の配布の他、山梨県の特産品販売、 ワインの販売・試飲カウ

ンターなどがあり、 様々なイベントも随時開催しています。

■詳しくはこちら↓ http://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

| 記事URL

2014年11月19日

県民の日記念行事が開催されました! [やまなし観光推進機構]

こんにちは。やまなし観光推進機構の宮下です。

11月15・16日に、県民の日記念行事が小瀬スポーツ公園で開催されました。

明治4年11月20日、甲府県から山梨県へ名称が改められたことから、11月20日は山梨県の「県民の日」となっています。

さて、当日の会場はテントがたくさん並び多くの方が訪れていました。

あちこちのテントからおいしそうな匂いがしてきます。

H26 県民の日 全景 画像 049.JPG

オープニングセレモニーでは知事さんのご挨拶を聞きました。

H26 県民の日 式典 画像 008.JPG

さて、県民の日記念行事のとなりでは、「山梨ヌーボーまつり」も開かれていました。

山梨産の新酒ワインのことを山梨ヌーボーと呼んでいて、今年の解禁日は11月3日でした。

H26 山梨ヌーボー 画像 037.JPGH26 ヌーボー風景 画像 041.JPG

グラスを持った人達があちこちで山梨ヌーボーを楽しんでいました。

そして、最後にはわれらが武田菱丸が登場! ごみ持ち帰りパレードに参加して会場内を回りました。

H26 ゴミ持ち帰りパレード画像 065.JPGH26 菱丸+こんせんくん 画像 054.JPG

右の写真の牛?は、パルシステムの「こんせんくん」です。ひし丸と写真を撮ってくれました。

H26 子供との戯れ 画像 058.JPG

(子供たちとふれあって楽しそうなひし丸の様子)

2日間ともたくさんの方に来場していただき、会場は大盛り上がりでした。

| 記事URL

2014年11月19日

おもてなし年賀状のテレビロケが行われました! [おもてなしやまなし]

おもてなし担当の仲村です。

おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと

住んでる地域がもっと好きになれる情報をお届けできたらと思います。

さて、みなさんおもてなし年賀状ご存じですか?

県の観光PRキャラクター「ひし丸」や、

「おもてなしやまなし!」富士山ロゴがデザインされ、

「山梨のココが好き!」を書いて全国のご友人に発信していただく

インクジェット紙の年賀ハガキ(1枚52円)です。

nengajyo.JPG

今回、山梨放送の県広報番組「やまなし元気ナビi」

取り上げてもらうこととなりました!

r09.jpg

先日、ロケが終了し、いよいよ放送を残すのみです。

ロケの様子をちらっとレポートします。

今回は県立大学2年生米倉咲季(よねくらさき)さん

同じく県立大学3年生治面地啓(じめんぢけい)さん

参加していただきました。

r01.jpg

土谷アナウンサーを交えて3人で山梨のココが好きを話し合っていただき・・・

r02.jpg

二人はどんな「山梨のココが好き!」をおもてなし年賀状に書いたのでしょうか?

r03.JPG

それは番組を見てのお楽しみ!!

放送日は11月24日(月・祝)の18時57分からです!

また、15(土)16(日)に小瀬スポーツ公園にて開催された県民の日記念行事でも

おもてなし年賀状が販売され、用意した枚数が完売!

r04.jpg

残り少なくなってきましたが、まだまだ間に合います!

お買い求めは県庁西別館のやまなし観光推進機構(TEL055-231-2722)

又はかいてらす(山梨県地場産業センター)(TEL055-237-1641)まで!

| 記事URL

2014年11月18日

富士川町穂積 ゆずの里まつり [県産品(農産物・林産物・地場産品等)]

こんにちは、農政部 鈴木です。

今回は、富士川町穂積のゆずの里まつり行ってきました。

11月16日に小室山妙法寺の境内を会場に開催されました。

山門を登っていくと、

ゆずの直売のテントがあり、多くの方が買い求めていました。

積のゆは、皮が厚く、香りが強いと評判です。

DSC01309.JPG

今年は、ゆずが不作とのことですが、会場にはゆずがいっぱいでした。

会場では、よさこいもあり、いしいそうたろうがMCで会場を盛り上げていました。

DSC01314.JPG

ゆずのピラミッド数当てクイズもありました。・・・ピタリ賞は、ゆず20kgでした。

DSC01307.JPG

無料のゆず湯ゆずほうとう(1杯200円)

ゆず湯とゆずほうとうの組み合わせは、からだが温まりました。

DSC01312.JPG

ゆずが練り込んであるゆずうどんは、

ゆず胡椒加えるゆずの香りが引き立つ絶品でした。

DSC01324.JPG

つきたてのゆず餅は、大人気で、すごい行列でした。

DSC01316.JPGDSC01317.JPG

ゆず加工品の展示と試食コーナーもありました。

DSC01318.JPG

こらからが、ゆずの季節です。

富士川町穂積のゆず見かけましたら、ぜひ買い求めては、いかがでしょうか。

ゆずの郷で、ゆずの加工品など地域の活性化に取り組んでいる

「日出づる里 活性化組合」はこちら↓

http://fujikawa-kanko.jp/tokusan/hiizurusato.html

| 記事URL

2014年11月18日

十二ヶ岳を行く [富士山レンジャー]

こんにちは。富士山レンジャーです。

河口湖は紅葉の最盛期を過ぎ、朝は氷点下になる日が増えてきました。

毎朝寒いですが、雪山シーズンが近づき、ワクワクしてきました。

冬は低山でも登山道が凍ったり、日の入りも早く気温の低下や暗くなるのが早いので

万全の装備と余裕をもったプランで安全登山に臨んでくださいね。

今日は、先日実施した環境省と富士河口湖町と富士山レンジャーでの合同巡回の

様子を紹介いたします。

十二ヶ岳への登山を検討している方も参考にしていただければ幸いです。

141113大室・河口湖畔 (28).JPG

十二ヶ岳は名前の通り大小12のピークの総称で、標高1683mながらも

岩場、鎖場、ロープ、吊り橋と緊張感の連続が楽しい山梨百名山の一つです。

今回は文化洞トンネル脇の登山道から登り毛無山を経由し、一ヶ岳~十二ヶ岳を目指し

西湖の桑留尾へ下るルートを行きます。

地図にはトンネルの河口湖側にある空き地が駐車場と記載されていますが

現在は私有地となっており、駐車禁止になっていますのでお車の方はご注意ください。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (6).JPG

トンネル脇の登山道より入山。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (8).JPG

緩い坂を登り、しばらくすると尾根に出ますので

尾根を右へ登っていきます

戦没者慰霊碑が見える二股に出たら右の道を登ります

ここから少し急な登りをジグザグに登り毛無山を目指します。

カラマツ、アカマツ、ミズナラと森が変わり、飽きることがありません。

危険な倒木は無いか、道は崩れていないか注意してチェックしながら登ります。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (22).JPG

笹が目立ってきたらあと少し!景色が開けてきたら毛無山の山頂です。

南側が開け、富士山を目の前に臨むことが出来ます。(この日は生憎の霧模様・・・)

広いので、ゆっくり休憩をとるのもよいでしょう。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (27).JPG

息を整え北へ進みます。

さあ!この先から十二ヶ岳が始まります!先ずはすぐ一ヶ岳!本当すぐ!!

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (31).JPG

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (32).JPG

しばらくアップダウンを繰り返し三ヶ岳を過ぎると、今までと全く雰囲気が変わります。

急な岩場をロープなどを手助けにアップダウンを繰り返していきます。

岩が濡れて滑るので慎重に進みます。

(ロープが傷んでいるところもあるので全体重を預けないようにしてください)

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (44).JPG

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (43).JPG

途中七ヶ岳の道標が割れてしまっていたので応急処置を施します。

けが人みたいですが割れっぱなしよりは良いでしょう・・・

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (50).JPG

南面は切れ落ち、九ヶ岳、十ヶ岳のピークは細く急で危険な為、尾根上に道標があります。

十一ヶ岳の下りはロープはあるものの長く急で慣れない方は足がすくむかもしれません。

とくに濡れていると滑落の危険もありますので要注意です。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (64).JPG141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (65).JPG

慎重に慎重に・・・

長い下りを無事に降りると本日のメインイベント!【吊り橋】の登場です!

しっかりと支点が打ってありますが、やはり揺れます・・・

必ず一人ずつ慎重に向こう岸を目指します。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (68).JPG

無事渡り切り、ホッと一息入れたら最後の岩の急登を登ります!

手と足でしっかりバランスを取り、確実に高度を稼げば明るい尾根に出ます。

ここが帰りの分岐地点になるので、道標を確認したら山頂へ。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (76).JPG

山頂には祠が二つあり、信仰の山でもあったことをうかがわせます。

山頂から正面には富士山が!この日は西から東への風が強く幻想的な空模様に!

きっと八合目あたりは暴風雪だろうな・・・

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (81).JPG

この日は5組ほどの登山者の方々とお会いしました。

みなさん、県外から来られたとのお話。

富士山が見えてよかったですね!

下山も油断できません!

岩場は減りますが、急で足元が滑りやすい斜面を慎重に下ります。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (86).JPG

こちらの道も植林と自然林が繰り返され、木を見ているだけでも飽きない楽しい道です。

険しい下りを終えると最後の分岐に出ます。

西湖へは真っ直ぐ。文化洞トンネルへは写真矢印の方へ進みます。

踏み跡が落ち葉に埋まり、登山道が不明瞭なので注意が必要です。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (93).JPG

このまま下ると【通学路】へ!町の方のお話では、本当に使っていた通学路とのこと!

登山道を使っていたとは驚きですね!

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (101).JPG

下山し、登山道近くの神社の銀杏が綺麗に敷かれ、まるで黄金のじゅうたんの様でした。

141112合同巡回(毛無山~十二ヶ岳) (105).JPG

倒木が一カ所ありましたが、通行に大きな支障はなさそうです。

また、これからの時期、登山道が凍る恐れが懸念されます。

先述にも言いましたが、しっかりとした装備と計画で、素晴らしい山を

楽しんでください!

| 記事URL

2014年11月17日

おもてなし日本一のタクシーを目指して! [おもてなしやまなし]

おもてなし担当の仲村です。

おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと

住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います。

本日はタクシー協会が主催する乗務員研修会へお邪魔しました。

t07.jpg

11月、12月に県内全域のタクシー会社、計600名ほどの運転手さんを対象に

6回にわたる研修会を実施しますが、その第一弾が笛吹市で開催されました。

タクシー協会の大木会長からは富士山世界遺産や東京五輪開催決定を受け、

今後増え続けるであろう外国人観光客への対応は重要とのお話

t05.jpg

続いて講師のやまなし観光推進機構の窪田専務からは

山梨県における観光動向、おもてなしの大切さ、そして

外国人観光客への対応について丁寧な説明。

t04.jpg

旅行者が最初に出会うのがタクシー運転手というケースが多い。

山梨を訪れる方の第一印象がそこで決まる、というお話。

山梨のタクシーでよい思い出をつくってもらえるようなおもてなしが大切とも。

続いて今回協会が作成した指さし会話帳について説明。

t02.jpg

コミュニケーションはやっぱり大事ですね。

言葉が通じなくても簡単なあいさつや身ぶり手ぶりで

「おもいやりの心」で対応することが大事。

t03.JPG

「ようこそ!」ステッカーも配布されました。多くのタクシーで貼られることを期待します!

t01.jpg

国内外を問わず、観光客へのおもてなし日本一を目指して

山梨県のタクシーのおもてなし力は向上し続けています!

| 記事URL

2014年11月17日

富士山『国際シンポジウム2014』 [富士山レンジャー]

こんにちは、富士山レンジャーです。

日に日に寒さが増してきましたね。

先週は好天が続き富士ビジターセンターからも富士山がきれいに見えました。

定点20141115

11月15日に今年も富士山科学研究所(旧山梨県環境科学研究所)で

富士山国際シンポジウムが開催されましたので、私たち富士山ンレンジャーも行ってきました。

今年のテーマは【安全で快適な富士登山に求められること】。

各6名の専門家の先生方を招き、高山病のメカニズムや登山における運動生理学

高山病の予防と対応などの講演を聴かせていただきました。


富士登山における最も多い疾患は高山病です。

私たちも毎年、幾人もの高山病に苦しむ登山者を見ました。

先生方の研究が進み、高山病対策や安全登山がより高いレベルに上がることを望むとともに

来シーズンの、富士登山における安全啓発や業務に私たちもしっかり反映していければと思いました。

国際シンポジウム2014

富士山レンジャー 竹村 浩

| 記事URL

2014年11月16日

JR小淵沢駅で、お出迎えをしてきたマル! [ひし丸]

こんにちはマル! 今日は、JR中央本線・小淵沢駅でお出迎えをしてきたマル。

JR小淵沢駅は、開業110周年を迎える歴史のある駅だマル!

DSC01323.JPG

今日は、モモずきんとはっぴー、駅長さんとともにお出迎えしたマル!

DSC01332.JPG

 良い子のみんなが、集まってきてくれたマル! みんな元気に育つマル!

DSC01334.JPG

 駅前のイベント会場は、大盛況! 温かいトン汁がふるまわれたマル!

 DSC01337.JPG

 駅員さん達と、駅ホームでお見送りをしたマル!

  また、山梨で待っているマルよ! またね!

 

| 記事URL

2014年11月16日

笛吹市芦川町で「さつまいも」掘っちゃいました♪ [やまなし観光推進機構]

こんにちわ♪ やまなし観光推進機構です。

11月15日(土)とってもいい天候の中、笛吹市芦川町で

「さつまいも掘り・ほうとう作り体験ツアー」を実施しました!

県内外から約30名のお客様にお申込みいただき、楽しく賑やかな1日を過ごしました♪

ツアーの初めは!さつまいも掘り!

1人何本でも掘っていいよぉ~という地元ガイドさんの声にみんな一生懸命おっきなさつまいもを掘りました。

掘ったさつまいもはお持ち帰りして(^O^) 事前に準備していただいた焼いもをみんなで食べちゃいました♪

CIMG9069.jpg CIMG9067.jpg

そのあとは・・・・地元のおばちゃんたちと「ほうとう打ち」体験(*^_^*)

CIMG9104.jpg CIMG9134.jpg

みんな一生懸命こねてこねて200回以上!!おいしいほうとうが出来上がりました~

おなかもいっぱいになったところで芦川の街中散策に出かけました!

CIMG9144.jpg CIMG9152.jpg

まだまだ秋を感じさせる芦川町の道を子供たちは全力で走り回り!

大人たちはゆっくりとお散歩しました。

CIMG9154.jpg CIMG9155.jpg

地元のおばあちゃんは「1日何人とお話するか毎日数えているけど

今日は数えられないくらい大勢の人とおしゃべりしたから嬉しかったよぉ~」と

笑顔いっぱいで話してくれました。

CIMG9148.jpg CIMG9162.jpg

CIMG9163.jpg

まだまだ秋の香りが残る笛吹市芦川町へぜひお越しください(^O^)

| 記事URL | コメント(1)

2014年11月14日

産業教育フェアでおもてなし! [おもてなしやまなし]

おもてなし担当の仲村です。

高校生たちの「おもてなし」の活動は

これまでもたくさん紹介させていただいていますが、

今回は商業科、農業科などの高校生たちによる成果発表の場、

「山梨県産業教育フェア」を紹介します。

s13.jpg

峡南高校は高校生たちが考案した甲州弁のコースターを販売!てっ!やるじゃん!

s07.jpg

塩山高校は商業研究部が開発したワイントンバーガーの販売。売れ行き好調!

s09.jpg

増穂商業高校は先日の富士川まつりでも販売していたお菓子「ふじロフ」を笑顔でPR!

s06.jpg

北杜高校では丹精込めて育てた花や野菜を販売!売る姿は板に付いています!

s02.jpg

農林高校柿、白菜、さらにはお米などを元気いっぱいにPR!

s05.jpg

笛吹高校シクラメンを販売。野菜は早々に売れ切れてしまったそう!

s10.jpg

実際にお客さんと応対することで"おもてなし"の実践につながっているそう。

自分たちが育て、作った商品をPRする高校生たちの表情はとてもいきいきしています!

s03.jpg

こちらのブログではすべての高校を紹介しきれませんが、

他にも多くの高校の成果が発表されています。

s11.jpg

産業教育フェアは明日まで甲府駅前の山交百貨店で開催、入場無料です!

高校生たちの頑張った成果をぜひ見に来てください!!

s01.jpg

| 記事URL

2014年11月14日

八代ふるさと公園にリニア展望台が!! [やまなし観光推進機構]

みなさん!こんにちわ

やまなし観光推進機構です。

先日、山梨県笛吹市八代町にあります「八代ふるさと公園」に行ってきました♪

久しぶりに行ってみたら

なんと!リニア実験線がすっご―――くよく見える展望台がありました!!

IMG_0628.JPG

4月には桃の花と桜の花が咲き誇って!!それはそれは綺麗ですよ♪

IMG_0627.JPG IMG_0630.JPG

同じく御坂町竹居地区にもリニア展望台を作る計画があるようです!

リニア実験線に乗るにはちょっと倍率がお高いようですので

せめて美しい景色とともに走るリニア実験線を眺めてみてください♪]

★八代ふるさと公園  住所:笛吹市八代町岡2223-1

| 記事URL

2014年11月13日

冬支度 [富士山レンジャー]

USER0005.JPG

こんにちは。富士山レンジャーです。

今日は晴天の為、レンジャールームのある富士ビジターセンターからも

美しい富士山を眺めながら仕事に励んでいます。

冠雪した富士山は本当にきれいですね。

141113.JPG

11月も中旬になり、いよいよ朝晩は冷え込んできましたので、みなさん風邪など気を付けてくださいね。

さて、ここビジターセンターは標高800mを越えていて、都心より一足も二足も早く冬が来ます。

冬支度も早々に・・・

ということで、今日は毎日頑張って走ってもらっているパトロールカーのタイヤをスタッドレスへと交換しました。

USER0022.JPG

もう!?と、思われるかもしれませんが、まだまだ富士山の五合目まで車両巡回へ行きますので

油断はできません!

タイヤ交換ついでに、車内清掃も。

USER0016.JPG

カラマツやミズナラ、カエデの枯葉など綺麗に掃除をしました。

車内の落ち葉の色を見ても冬の足音が本当に近くまで聞こえてきた気がします。

富士ビジターセンターでも冬(クリスマス)模様!

ビジター1.JPG

インフォメーションでは笑顔で来館者を迎えてくれます。お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りください。

ビジター2.JPG

富士山レンジャー 竹村

| 記事URL

2014年11月11日

高校生が地元の特産品でおもてなし! [おもてなしやまなし]

おもてなし担当の仲村です。

おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと

住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います。

11月9日に富士川町で毎年恒例の『甲州富士川まつり』が開催されました。

峡南地方の郷土料理「みみ」

008k.jpg

鎌倉時代からの歴史があるといわれる「木臼」でついた餅など、

011k.jpg

地元のみなさん主体のお祭りです!

そんな素晴らしいおもてなしが行われる中、高校生たちも頑張っていました!

増穂商業高等学校のみなさんによる特産品の販売!

014.jpg

7年前より富士川町特産品の「ゆず」「ラ・フランス」を原材料とした商品開発に取り組み、

地域のイベント等で販売を行っていて、今回もその活動の一環

今年開発した焼き菓子「ふじロフ」

005k.jpg

昨年までに開発したクッキードレッシングを販売

006k.jpg

「ふじロフ」は道の駅・富士川でも販売されているとのこと。

ゆず、ぶどうなど6種類の味が用意されていますが、

一番人気はラ・フランスだそう!ぜひお試しください

003k.jpg

ブースだけでなく、会場のあちこちへ出向いてPR!

015.jpg

高校生たちにとってはやっぱり「売れるとうれしい!」。高校生たちがデザインしたハッピもきまっています!

012.jpg

この取組を通じて、ゆず農家の収穫やラ・フランスの袋がけを手伝ったり、

地元のイベントへ参加するなど地域との結びつきが強まったとのこと

高校生たちの活動を通じて、おもてなしの輪は確実に広がっています!!

017.jpg

| 記事URL

2014年11月10日

山梨テクノICTメッセ2014 開催! [やまなしブランド]

みなさん、こんにちは。

企画県民部の矢崎です。

.

今年も"山梨テクノICTメッセ2014"がアイメッセ山梨で開催されます!

 機械金属と情報通信関連の企業が一堂に会し、それぞれが得意とする技術を駆使した製品やシステムなどのデモンストレーションなどを行いながら、高度なものづくりの技術や最新のICTをわかりやすく紹介します。

毎年、企業の方はもちろん山梨の技術を見学したい一般の方々まで幅広くご来場いただいています。

皆様のご来場をお待ちしております。

pamphlet_2014.jpgictmesse2014.jpg

.

○日時:平成26年11月13日(木)~15日(土)午前10時~午後6時まで(15日のみ16時まで)

○場所:アイメッセ山梨

○入場料:無料

 県内のものづくり、情報通信関連企業が集まる山梨県最大級の展示会です!

 詳細はテクノICTメッセホームページをご覧ください。

山梨テクノICTメッセホームページ 

開催期間中は各企業出展ブース以外に以下のような体験型の展示もございます。

.

◆ICT体験コーナー

幕張の展示会でも行列ができるほどの好評を博したあの展示が山梨でも体験できます!

☆体感!8Kスーパーハイビジョン
現在のハイビジョンテレビの約16倍の高精細映像と、22.2チャンネルによる三次元の音響を体感いただけます!

 ※13日には講演会「8Kスーパーハイビジョンが拓く次世代メディアへの取り組み」もあります。
☆ウェアラブル端末(スマートグラス)体験
メガネのようにかけるだけで、いつでもどこでも大画面スクリーンの映像を楽しむことのできるスマートグラスを実際に手にとって体験いただけます。

◆アニメーションをつくってみよう!(11月15日(土)のみ)

タブレット端末とカメラを使ってアニメーションづくりを体験します。
受付随時!お子さまから大人までどなたでもご参加いただけます!

詳細はホームページのイベント・講演会コーナーを参照ください。

アニメーション作成体験チラシ.pdf

また、テクノICTメッセの開催に合わせ、記念講演会を開催致します!

◆記念講演会

『8Kスーパーハイビジョンが拓く次世代メディアへの取り組み』
日時:11月13日(木)14時から15時30分(受付13時30分から)

場所:アイメッセ山梨 4階大会議室

講師:NHKメディア企画室

参加をご希望の方は添付の申込書に必要事項を記入の上、メール又はFAXでお送りください。

記念講演会チラシ.pdf

テクノICTメッセ記念講演会申込書.docx

また、以下よりWeb上からのお申し込みも可能です。

記念講演会申込はこちらから(やまなしくらしねっとへの外部リンクです。)

| 記事URL

2014年11月10日

山梨ワインイベント [やまなしブランド]

紅葉が見頃を迎える11月、山梨県内では各地でワインイベントが開催されています。

11月3日には甲州市勝沼ぶどうの丘で「第28回かつぬま新酒ワインまつり」が、この8日、9日には「ワインツーリズム2014」が開催されました。

DSC_0075.JPGDSC_0081.JPGワインツーリズムは今回で6回目を迎え、参加ワイナリーは約50社。2日間にわたり甲州市、笛吹市、山梨市、甲府市のワイナリーを巡回バスで自由に巡ります。

初日となる8日は勝沼・塩山・牧丘エリアを、翌9日は甲府・石和・御坂・八代・一宮・山梨市を巡る巡回バスが運行されました。2日目はときおり小雨が舞うあいにくの天気でしたが、バス停には多くの方がガイドを片手に、お目当てのワイナリーをチェックしながらバスを待つ姿が見られました。

また、都内においても山梨ヌーボー解禁日となる11月3日に日比谷公園で「山梨ヌーボーまつり2014」が開催。朝早くから大勢の人が訪れ、たいへんな賑わいのなか、今年の山梨ヌーボーの出来を楽しんでいました。

今週末の11月15日(土)~16日(日)には山梨県甲府市小瀬スポーツ公園で開催される県民の日記念行事会場において、県内37ワイナリー、60銘柄以上の新酒ワインの試飲・販売が楽しめる「山梨ヌーボーまつり(山梨会場)」が開催されます。

まだ、山梨ヌーボーを味わっていない方は、是非ご来場ください。

| 記事URL

2014年11月10日

やまなしリニアフェス2014 [イベント]

こんにちは。山梨県リニア交通局の飯沼です。

11月8日、9日に開催されたリニアフェス2014に行ってきました。

2日間にわたり、リニア沿線のゆるキャラ特設ステージや鉄道好き著名人によるトークショーが行われました。

  写真1.JPG

ゆるキャラと一緒に記念撮影。

  写真2.JPG

  写真3.JPG

子供達に大人気のミニリニアは30分待ちに。

  写真4.JPG

  DSC_7733.JPG

屋外ステージで行われたトークショー。

  写真5.JPG

右から

音楽ユニットSUPER BELL"Zの車掌DJ野月貴弘さん。

「笑神様は突然に」でおなじみの鉄道BIG4南田祐介さん。

鉄道好きのフリーアナウンサー久野知美さん。

  写真6.JPG

大盛況で幕を閉じましたやまなしリニアフェス2014、来年以降も楽しいイベントを企画して参りますので、山梨県リニア見学センターに是非とも足を運んで下さい。

山梨県リニア見学センター(山梨県都留市小形山2381)

(URL:http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/

| 記事URL

2014年11月10日

伊奈ヶ湖(南アルプス市)の紅葉まつり! [やまなし観光推進機構]

みなさん!こんにちわ

やまなし観光推進機構です。

11月8日(土)に南アルプス市の伊奈ヶ湖「紅葉まつり」に行ってきました♪

1.JPG 2.JPG

  会場に近づくにつれ徐々に紅葉が♪            

3.JPG 4.JPG

カヌー体験しているファミリーがいるなぁ・・・っと思ったら

一緒に優雅に泳いで?いる白鳥を発見♪

6.JPG 7.JPG

紅葉まつりは週末のみの開催でしたが

この紅葉はまだまだ見る価値ありです♪

写真で見るより数倍キレイですので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

※場所が不明の方はお車のナビに「山梨県南アルプス市上市之瀬1760」と

 入力してみてください。車では中部横断自動車道南アルプスICから約20分、JRではJR甲府駅よりバスで小笠原車庫下車、

タクシーで20分です。

| 記事URL

2014年11月08日

「Toshi Yoroizuka」鎧塚シェフ 講演会のご案内 [イベント]

こんにちは、農政部の鈴木です。

今回は、講演会のご案内です。

皆様もご存じのスイーツで有名な「Toshi Yoroizuka」のオーナーシェフ鎧塚俊彦氏が山梨県に来て、講演会をします。

「スイーツによる地域活性化」と題して、地域の活性化とスイーツにまつわる鎧塚シェフの思いをお話していただく予定です。

講演会チラシ.jpg

詳しい内容やお申し込みはこちら↓

http://www.pref.yamanashi.jp/nou-han/oshirase/brandkensyu.html

 残念ながら、川島なお美夫人は同伴されませんが、ぜひ防災新館に来館いただき講演会をお聞きください。

当日の飛び入り参加も大歓迎です!!!

| 記事URL

2014年11月08日

富士山レンジャー写真展 [富士山レンジャー]

こんにちわ、富士山レンジャーです。

本日より、富士山レンジャー写真展は富士山駅ビル「キュースタ」にて開催中です!

DSCF5521.JPGDSCF5519.JPG

B1フードコートへのエスカレーターを降りてすぐのこのパネルが目印です。

観光、買い物のついでにでも見て頂けたら、と思いますのでぜひ!

写真の展示期間は本日11月8日(土)~11月24日(月)となっております。

富士山駅ビル「キュースタ」

http://www.q-sta.jp/index.html

富士山レンジャー

| 記事URL

2014年11月08日

やまなしの"いいもの"勢揃い! [おもてなしやまなし]

おもてなし担当の仲村です。

おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと

住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います。

001.jpg

甲斐善光寺の近くにある、かいてらす(山梨県地場産業センター)では、

11月30日までやまなしヌーボーフェア今治タオルフェアを開催中です。

※タオルフェアは在庫がなくなり次第終了になりますのでお早めに!

やまなしヌーボーは山梨県産ワインの新酒で11月3日に解禁されたばかり!

かいてらすでは多くのワイナリーの新酒を試飲してお買い求めいただけます。

0033.jpg

今治タオルはご存じ、日本一のタオル産地・愛媛県今治市の一大ブランド!

今回、地場産業センター同士の協力で実現しました。

002.jpg

さらに、11月10日からはおもてなし年賀状の販売が開始されます!

nengajyo.JPG

他にも宝飾、甲州印伝、甲斐絹など、

山梨のいいものが勢揃いしているかいてらすで

山梨の魅力を再確認してみませんか。

| 記事URL

2014年11月07日

忍野八海は紅葉日和 [やまなしブランド]

みなさん、こんにちは。

企画県民部の矢崎です。

.

肌寒い陽気になりましたね。

本格的に"秋"という感じになってきました。

山梨でも各所で木の葉が色づき始めています。

私も先日、紅葉を見に忍野八海を訪れてきましたので、その様子をご紹介したいと思います。

忍野八海1.jpgのサムネイル画像忍野八海2.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

写真ではわかりづらいですが、池の底が見えるくらい透き通っています

忍野八海3.jpgのサムネイル画像忍野八海4.jpgのサムネイル画像

富士山が見えるスポットもあります。

忍野八海は"世界遺産富士山"の構成資産の一部として認められているんですよ♪

忍野八海5.jpgのサムネイル画像忍野八海6.jpgのサムネイル画像

近頃はテレビ番組等のメディアで取り上げられることも多く、県外・国外から山梨に観光に訪れる方も増えてきています。

とりわけ外国から観光に来られる方が非常に多く、お土産物売り場で飛び交う言葉は外国語ばかり。インターナショナルな観光地でした。

.

また、近隣には他にも観光名所や有名な温泉もあります。

忍野八海で景色紅葉を楽しみ、浅間神社で歴史を学び、温泉で日々の疲れを癒やすコースは、首都圏からの日帰り旅行にも最適です!

| 記事URL

2014年11月06日

山梨県高等学校芸術文化祭がスタートしました♪ [やまなし観光推進機構]

みなさん、こんにちわ!

やまなし観光推進機構です♪

本日11月6日から第35回山梨県高等学校芸術文化祭がスタートしました。

本日は平和通りで記念パレードをしております。

コラニ―文化ホールなどで行われる高校生の芸術文化の祭典!

「芸術の秋」に、高校生の発表や展示をお楽しみください♪

DSCF4127.JPG DSCF4131.JPG

DSCF4133.JPG DSCF4134.JPG

今日まで一生懸命練習してきたんでしょうね♪

初々しい姿がとっても可愛らしいです。

みんなで応援しましょう♪

追記・・・私にもこんな頃があったんだなぁ・・・っと思ったあなた!

     まだまだ若い者には負けられませんよ!(*^_^*)

| 記事URL | コメント(1)

2014年11月05日

すべての人が快適に観光できるおもてなしを目指して! [おもてなしやまなし]

おもてなし担当の仲村です。

おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと

住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います。

11月4日に開催されたユニバーサルサービス実践研修に参加しました。

ユニバーサルサービスとは、子供からお年寄り、病を患っている方や、

障がいのある方、外国人まであらゆる人の立場にたって考え、

すべての人に公平な情報やサービスを提供することです。

006.jpg

研修では実際に車椅子に乗ってみたり、アイマスクを着けての体感。

実際に体験するとちょっとした段差やまわりの音がとても気になります

003.jpg

008.jpg

特殊なゴーグルを着けて白内障の体験。

色によっては見えづらくなるなど、パンフレットの配色も大切なことを実感。

005.jpg

最近は誰もが快適に旅行できるユニバーサルツーリズムの考え方も広がっています。

そこで、観光事業者のみなさんにぜひご参加いただきたいのが、

来年1月17日に河口湖で、1月24日に甲府で開催されるユニバーサルデザインフォーラム

今回は観光やスポーツイベント、祭りにおけるユニバーサルデザイン・サービスがテーマとのことです。

案内はこちらをご覧ください。
やまなしUDフォーラム.pdf

ユニバーサルデザインは特別なことではなく、相手の立場にたつ意識を持つことで今日からでも実践できます!

日本のユニバーサルサービスの取組の合い言葉は

「ハード・ソフトからハートへ(ヒューマンへ)」

大事なのは相手を思う人の心。

この精神はまさに「おもてなし」に通ずるものです!

| 記事URL

2014年11月03日

さつまいも堀り・ほうとう作り体験をしてみませんか♪ [やまなし観光推進機構]

こんにちわ♪ やまなし観光推進機構です。

今月11月15日(土)に笛吹市芦川町で「さつまいも掘り・ほうとう作り体験」ツアーを実施します♪

費用はバス代・体験料・かわいい菱丸グッズのお土産代等を含めて

なんと!なななんと!お一人様1,000円!!

自然の中でお友達と一緒に土遊びをしたり、街中を散策しながら新しい発見をしたり

休日の1日を有意義に過ごすならオススメ(^O^)

   IMG_4432.JPG       IMG_9931.JPG

      大っきいお芋♪ 美味しいよ♪                 みんな一生懸命 よいしょっと(*^_^*)

   ほうとう.jpg      0024.jpg

    いっぱい遊んだあとは「ほうとう」であったまろっ

興味のある方は下記のアドレスにアクセスしてみてくださいね!

http://www.yamanashi-kankou.jp/y-tabi/nature/syuryou/ashigawa-satumaimo2014.html

| 記事URL

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール 山梨の魅力をお伝えします!

検索

いい旅やまなしナビ

やまなしの魅力を全力で紹介する「やまなし物語」は、観光4ブログを統合し新たにスタートしました。
過去の記事は、下記バナーからご覧ください。

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
やまなしブランド公式ブログ 山梨県知事と職員のブログ~やまなしものがたり
おもてなしやまなし!おもてなしブログ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 電話番号:055-231-2722 ファックス番号:055-221-3040

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.