やまなし観光推進機構の矢崎です。
小正月に行われる"どんど焼き"
山梨でも、各地で行われます。
"どんど焼き"とは?
簡単にいうと、道祖神のお祭りです。
1月14,15日の小正月の道祖神祭行事で、地域の各戸から、正月の門松、しめ飾りなどのお正月飾りを集め、14日夜、道祖神場で燃します。
どんど焼きの火で、上新粉(米の粉)で作った団子を焼いて食べるとかぜをひかないとか
あと、火のあおりで、子供たちは書きぞめを高く上がれば書道の手が上がる(燃やす人のテクニックが必要です)。
このどんど焼きで見どころが
"オコヤ"
一般的には、こんな感じです。
私の地域のオコヤです。
もう一つ近所のオコヤ
これらを当日は倒して、火を起こしてお団子を焼いたりします。
そして、私の地域で一番立派なのが、"重要伝統的建造物群保存地区"にもなった
「上条集落」
にあるオコヤ
立派な鳥居つきです。
これを、崩してしまうのは、ちょっともったいない気がしますね。
このような感じで、甲州市では、小正月行事が行われます。
他のものもご紹介したいと思います。
一瀬高橋の春駒は終わってしまいましたが、
明日"藤木道祖神 太鼓乗り"
16日(土)には、"田野の十二神楽"が行われます。
場所は、こちらをご確認ください。
他にも、甲州市の文化財は、たくさんございます。
Facebookで情報を発信していますので、チャックしてみるのもいいですね。