こんにちは。
おもてなし担当の田辺です。
。
1月29日(金)に「第5回おもてなしのやまなし県民大会」が開催されました。
天候が悪いなか、およそ100名の方に来場いただきました。
大会では、平成27年度の「おもてなしのやまなし知事表彰」の表彰式が行われました。
※この表彰は、優れたおもてなしを実践している県民及び事業者を山梨県が表彰することにより、
山梨ならではのおもてなしを県民全域に展開していくことを目的としています。
。
今年度の受賞者は以下のとおりです。
◆個人の部
掛本 次郎(かけもと じろう)さん (山梨市)
小野 清明(おの きよあき)さん (市川三郷町)
。
◆団体の部
新倉山アヤメの会 (富士吉田市)
富士吉田市立下吉田第一小学校 (富士吉田市)
山梨市観光振興会 (山梨市)
大月市立猿橋中学校 (大月市)
山梨県立都留高等学校 (大月市)
甘利山倶楽部 (韮崎市)
山梨県立北杜高等学校 (北杜市)
鈴虫の声を聞く甲斐 (甲斐市)
ふるさと忍野案内人観光ガイド (忍野村)
。
◆事業者表彰
笛吹市石和温泉駅観光案内所
山梨貸切自動車株式会社
。
見ていただくと分かるように、受賞者の皆さんは、年代も地域もさまざま。
おもてなしの取り組みが県全体へ広く浸透しているということの表れだと思います(^^)
。
受賞者の取り組みについては、今後このブログで御紹介していきますね!
。
表彰式のあとは、ジャーナリスト・中小企業診断士である 瀬戸川礼子さん による基調講演を行いました。
・
「人と地域に愛されるおもてなし事例に学ぼう」をテーマに、
瀬戸川さんが取材先などで実際に受けた「おもてなし」の事例をあげながら、
「おもてなし」とは何かわかりやすくお話いただきました。
・あいさつはおもてなしの第一歩。
・職場での関係(コミュニケーション)の質が良いことがおもてなしにも繋がる。
・おもてなしを行っている人はそれを好きで行っている。 ・・・などなど。
。
あいさつや職場でのコミュニケーションなど基本的なことが大切なんですね。
そして、最後に瀬戸川さんから、「おもてなしやまなしの 始まりは 自分から」という言葉をいただきました。
まずは、自分がやれることから「おもてなし」を始めていきましょう♪