富士山の最近の記事

2017年12月26日

森林スポット(新道峠、剣丸尾) [富士山]

こんにちは!富士・東部林務環境事務所の松永智美です。

今日は、皆さんにぜひ来ていただきたい、景観の美しい森林スポットを2つご紹介します。

1つ目は、ところどころで富士山の絶景を楽しみながらハイキングを楽しめる新道峠から破風山までのルート、2つ目は富士山の噴火に伴う溶岩上に成立している剣丸尾のアカマツ林です。ただ、冬季は林道が封鎖されており、新道峠には行けないので、注意してください。

まず、1つ目の新道峠についてご紹介します。新道峠の登り口は、甲府方面からは中央自動車道一宮御坂ICまたは笛吹八代スマートICから河口湖方面に向かって車で約1時間。河口湖方面からは中央自動車道河口湖ICから県道719号線を通り、こちらも車で約1時間ほどのところにあります。

3N24bb_1.png

県道719号線からすずらんの群生地を目指して林道を進んでいきます。

途中分岐がありますが、新道峠の看板がありますので見落とさないでください。

3N24bb_2.png

ゲートから先は通行に注意してください。

3N24bb_3.png

林道の終点に車を停め、そこから歩いて登ります。

3N24bb_4.png

登山道はきちんと整備されていますので歩きやすいです。

3N24bb_5.png

日陰では霜柱ができていました。

3N24bb_6.png

歩き始めてすぐに木々の間から釈迦ヶ岳を拝むことができます。

3N24bb_7.jpg

ゆっくり歩いても10分程で新道峠に到着です。

スポット位置QRコード

スマートフォンなどで読み取ることで、この場所の位置がわかります

3N24bb_qr.png

https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B032'50.1%22N+138%C2%B043'55.8%22E/@35.5472652,138.7321544,17z

3N24bb_8.png

落葉したカラマツ林の間から富士山が望めます。

3N24bb_9.png

ここから破風山へ向けて登山道を進みます。

3N24bb_10.png

新道峠11.jpg

5分ほど歩くと峠よりもさらに眺望のよい場所に出ます。

ここからは河口湖と富士山を眺めることができます。

新道峠12.jpg

またさらに5分ほど進みます。

すこし急なところもありますので気を付けてください。

新道峠13.jpg

またまた、絶景ポイントです。ここからは河口湖のほかに山中湖や樹海もみることができます。

新道峠14.jpg

新道峠15.jpg

ゆっくり森林散策を楽しみながら30分ほどで破風山に到着です。

残念ながら破風山山頂では少しだけしか富士山をみることができません。

新道峠16.jpg

(20176月撮影)

6月に行ったときにはツツジと富士山がみることが出来ました。

この登山道は春・夏・秋と気軽に森林散策と富士山を楽しめます。

新道峠17.jpg

道の途中にあったすずらんの群生地では、5月下旬~6月上旬に貴重な「にほんすずらん」が見頃をむかえます。毎年5月末には「すずらんの里祭り」も開催され、多くの観光客で賑わいます。

運が良ければ、ツツジとすずらん両方楽しめるかもしれません。

新道峠からの富士山、圧巻でしたね!

さあ、次は富士山に登ろう!とその前に、待ってください!

富士スバルラインの沿道にとても美しく、迫力満点の景観スポットがあるんです!

富士スバルラインの入り口部分、県道707号沿いにある、剣丸尾のアカマツ林です!

1剣丸尾.jpg

937年に富士山の噴火で流れた剣丸尾溶岩流の上に見事なアカマツが成立しており、自然の素晴らしさ、力強さをひしひしと感じます...

スポット位置QRコード

スマートフォンなどで読み取ることで、この場所の位置がわかります

QRコード(剣丸尾).png

https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B026'49.9%22N+138%C2%B045'21.1%22E/@35.4471985,138.7558651,17z

2剣丸尾.jpg

養分の少ない溶岩上で、ここまで大きくなれるアカマツたち、本当に生命力が強いなあと感じます。

3剣丸尾.jpg 

 奥には富士山も見えます!

 マツ林と富士山のコントラストは最高です!

次に、周辺の観光スポットについてご紹介します。

4剣丸尾.jpg

スバルライン入り口交差点のすぐ横に富士山世界遺産センターがあります。

ここは、富士山の自然、文化、歴史をパネルや映像で分かりやすく紹介しており、富士山について、楽しく学ぶことができます。

5剣丸尾.jpg

中に入ると、まず、特製和紙で作られた1/1000のシンボルオブジェ「冨嶽三六○(ふがくさんろくまる)」が目に飛び込んできます!

季節や時間によって変化する富士山を表現するため、様々な色に変わりゆくこのオブジェは、時を忘れて永遠と見ていたくなります....

 館内では、富士山で収録した音声も流れ、本当に富士山にいるような気持ちになれます。

6剣丸尾.jpg

富士山は昔から、人々の信仰の対象であり、富士山に登ることには特別な意味がありました。富士山をもとに、様々な文学、芸術作品も生まれ、富士山はまさに日本の誇れる文化遺産であることが納得できます。

 このほかにも、周辺には、富士山レーダードーム館や富士山ミュージアムなど、魅力的なスポットがたくさんあります。

 お時間があったら、ぜひ足を運んでみてください!

| 記事URL

2017年11月21日

グランプリ賞金5万円!FUJISAN FILM FES.2018 [富士山]

 山梨県と静岡県では、FUJISAN FILM FES.2018 (富士山をテーマとするショートムービーコンテスト)の作品を募集しています。

 募集テーマは「富士山と水」!「水」から想像を膨らませ、富士山への思いを映像で表現した作品を募集します。富士山や水が映像に入っていなくても大丈夫です。

 グランプリ賞金5万円!応募期間は、平成29年11月14日(火曜日)から平成30年1月31日(水曜日)まで。

 人類共通の宝「富士山」を、いつまでも大切に守っていく思いを一層広げていくため、全国からオリジナル映像作品のご応募をお待ちしています!

<FUJISAN FILM FES.2018公式サイト>
https://www.fujisan-film-fes.com/

ffftirashi.jpg

| 記事URL

2016年07月21日

曇りの日の富士山5合目 [富士山]

こんにちは、やまなしブランドプロジェクトチームの浦郷です。

-

今年の夏も暑い日が続きますね。

7月18日は勝沼で37.5度を記録。

こう暑いと夏バテしてしまいそうですよね。

-

そんな中、先日お仕事で富士山5合目に行ってきました。

当日はあいにくの曇り空で、眺望は期待できないだろうなと思っていたところ...

-

1467963378524.jpg

-

眼下に広がる雲海。

晴れている日の風景はよく写真などでも見かけるのですが

曇りの日の雲海風景も迫力があってなかなか良いものでした。

(写真に迫力が感じられないのは撮影者の腕のせいです。)

-

そして普段の暑さを忘れてしまうほどの涼しい風がとても心地よかったです。

用件が終わってもしばらく涼んでいたくなるくらいでした。

※ただし、日によっては夏でも10度近くまで下がることもあるようなのでご注意を。

-

たまには富士山で夏の暑さを忘れてみてはいかがでしょうか。

-

◇富士の国やまなし富士山ページ http://www.yamanashi-kankou.jp/fujisan/fujisan001.html

◇富士登山オフィシャルサイト www.fujisan-climb.jp

※ 現在、マイカー規制中ですので、アクセス方法を御確認ください。

| 記事URL

2016年07月06日

富士登山シーズン到来! [富士山]

みなさん、こんにちは!

やまなしブランド推進プロジェクトチームの丸山です。

-

山梨といえば富士山!ですよね。

山梨の山からは富士山を眺めることができるのが魅力のひとつです。

-

たとえば、大菩薩峠からの富士山

大菩薩.JPG

-

竜ヶ岳からの富士山

竜ヶ岳.JPG

-

甲斐駒ヶ岳からの富士山(ちょっと遠いですが・・・)。

甲斐駒.JPG

-

そんな存在感抜群の富士山ですが、

いよいよ山梨県側のルート、吉田ルートが7月1日に開山しました!

今年は9月10日(土)までが吉田ルートの登山道開通期間です。

日本一の富士山のてっぺんに登れるチャンス、多くの皆さんのお越しをお待ちしております!

-

富士登山の情報は富士登山オフィシャルサイト【http://www.fujisan-climb.jp/index.html】に譲ることにして、

今日皆さんにご紹介したいのは富士山噴火時避難ルートマップです!

-

ルートマップ.bmp

-

富士山に登ってみたいけれど、噴火が心配で・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな不安に応えるため、山梨県では富士山の突発的な噴火に備えて、観光客や登山客の皆さんの避難行動の目安となるよう、

静岡県と合同で富士山噴火時避難ルートマップを作成しています。

-

このルートマップでは避難時に徒歩での避難が可能な道を表示するとともに、現在地や避難方向を把握するため、地図上に接続ポイントを表示したり、

過去に発生した噴火の典型的な10パターンで予想される火山現象の影響範囲を踏まえ、緊急的な避難を含めた避難方向を表示しています。

-

さらに、なんと外国語版(英語、中国語、韓国語)も作成していますので、

お知り合いの外国の方で富士山に登るよ~という方がいたら、是非ルートマップを紹介してくださいね。

-

ダウンロードはコチラ↓↓から

【やまなし防災ポータル】http://bosai.pref.yamanashi.jp/kanren/index.php?id=66

-

富士登山の予定がある方は是非一度読んでいただき、安心の富士登山をお楽しみください!

-

| 記事URL

2016年06月20日

富士山世界遺産センター オープン間近! [富士山]

やまなしブランド推進プロジェクトチームの宮崎です。

さてさて、明後日6月22日に、いよいよ「富士山世界遺産センター」がオープンします!

場所は、富士ビジターセンターと同じ。

これまでのビジターセンターが北館、新設された富士山世界遺産センター棟が南館になります。

ちなみに、北館は無料、南館は有料です。

写真の右側が北館、左側が南館ですね。

_J5A0335.jpg

受付を済ませてから中へ。まずは2階に上がると、約1000分の1スケールの富士山、冨嶽三六〇!

この富士山は、紹介映像に合わせて刻々と色が変わります。

また、周りの壁沿いには富士山の歴史年表なども。なんと約1万年前から・・・!勉強になりますね。

_J5A0459.jpg  _J5A0165.jpg

1階にも色々な仕掛けがあります。

アプリ「ふじめぐり」をダウンロードすると、展示物ごとに様々な演出を見ることができます。

タッチパネル式の説明板も工夫が凝らされています。全体的に動きのある説明で、楽しく学べそうです!

_J5A0194.jpg

上の写真は、富嶽三六〇の内側。3種類の映像がスクリーンに映ります。

もちろん、細かい展示もおもしろいですよ~

_J5A0058.jpg

また、今回は除幕前なので掲載NGですが、山口晃さんの描く「富士北麓参詣曼荼羅」も目玉のひとつ!

皆さん、オープン後にはぜひ一度行ってみて、富士山の持つ様々な価値を再認識してみてください。

| 記事URL

2016年06月14日

「富士山」×「河口湖」×「ラベンダー」は? [富士山]

 やまなしブランド推進プロジェクトチームの新井です。

 今年も、河口湖に初夏の香りがただよい始めました。

 紫色のラベンダーが湖畔に咲き誇る中、617日(金)から2016河口湖ハーブフェスティバル」が開催されます。                                            

hf1.jpg

                                                                                                 

 メイン会場となる「八木崎公園」では、たくさんのラベンダーとともに、地元の特産品やハーブ苗・軽食の販売など多くの出店が立ち並び、連日多くの観光客でにぎわうため、お祭りの雰囲気を楽しめます。

pg_30218_2.jpg

                                                                                               

 また、サブ会場となる「大石公園」では、目の前にラベンダーが咲き誇る中、河口湖越しに富士山が眺められるコラボレーションを楽しめることから、絶好の撮影スポットとなっています。

pg_30014_2.jpg

                                                           

 みなさんも、富士山と河口湖とラベンダーの絶景をぜひご覧下さい。

 ちなみに、ラベンダーの香りには心理的な快適感をもたらすとともに、リラックス効果、知的な作業効率を高める効果があるそうですよ~。

                                                                                                    

◇開催期間

  2016617日(金)~710日(日)大石会場は718日まで

◇会  場

  河口湖畔八木崎公園(南都留郡富士河口湖町小立923番地先)

       大石公園(南都留郡富士河口湖町大石2585番地先)

                                                                                                 

詳細はこちらです。

 https://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=

| 記事URL

2015年06月26日

今年もやまなし「山の日」イベントが盛りだくさん [富士山]

こんにちは。やまなしブランド推進プロジェクトチームの井筒です。

来年から施行される8月11日の国民の祝日「山の日」に先駆け、山梨県では、8月8日を「やまなし山の日」として、これまでさまざまなイベントを開催してきました。今年も登山イベントや写真コンクール、山村施設への無料招待などの記念行事が行われます。そのほかにも7月から8月にかけて山梨県各地で「山の日」関連イベントが開催される予定です。詳しくはこちら

「山の日」記念「森の教室」森林インストラクターが案内する森林散策と登山

開催日:8月8日(土) 開催場所:竜ヶ岳・本栖の森 参加料:無料

親子向けコース:本栖の森~石仏展望台 定員40名※子どもは小学生以上

一般向けコース:本栖の森~竜ヶ岳頂上 定員40名※子どもは小学生以上

申込み・問い合わせは下記にメールか電話にて

やまなし「山の日」実行委員会事務局(山梨県森林環境総務課企画担当)

TEL:055-223-1634

メール:sinkan-som@pref.yamanashi.lg.jp

04竜ヶ岳.JPG

富士山頂から朝日が登り、山頂がダイヤモンドのように輝く「ダイヤモンド富士」が鑑賞できるポイントとして知られる竜ヶ岳。本栖湖の南側に位置し、手ごろな距離と富士山の展望の良さで人気を集めるハイキングルートです。

| 記事URL

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2018年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール 山梨の魅力をお伝えします!

検索

いい旅やまなしナビ

やまなしの魅力を全力で紹介する「やまなし物語」は、観光4ブログを統合し新たにスタートしました。
過去の記事は、下記バナーからご覧ください。

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
やまなしブランド公式ブログ 山梨県知事と職員のブログ~やまなしものがたり
おもてなしやまなし!おもてなしブログ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 電話番号:055-231-2722 ファックス番号:055-221-3040

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.