ここから本文です。
試験休みになでしこをキャンプに誘ったリンですが、タイミング悪くなでしこは風邪を引いてしまいます。リンは一人、長野の上伊那へ出掛けることにしたが、観光プランも立てずに突然の遠出はハプニング続きになります。
放送のシーンより
リン「え⁉︎ 風邪治ったの⁉︎」
なでしこ「うん。でも、今日は家で寝てなさいって言われちゃった」
リン「いや、当たり前だろ」「私、いま上伊那のキャンプ場にむかってるんだ」
なでしこ「かみいな?」
リン「長野県の南部にあるとこ」
なでしこ「へぇーー?」
リン「写真送るから大人しく寝てなよ」
なでしこ「はーい。」
放送のシーンより
リン「こっちか。 夜叉神峠ってすげー名前だな……」
放送のシーンより
リン「周りに車いないから意外と山道の方が楽かも……」
放送のシーンより
リン「こっち選んで正解だったな…… 雪も全く積もってないし……」
放送のシーンより
リン「おっ 頂上?」 「もう折り返し地点か?」
「これは予定より早く着いて ゆっくり色々見て回れるかもし……」
放送のシーンより
リン「通行止めなう」
「山間部の冬期通行止め……」
「うわぁあ……来た道また戻るのかぁあぁ」
「あ、……圏外なう……」
放送のシーンより
リン「はぁー……自販機動いててよかった……」
「わざわざ寒い日に出かけて、暖かい飲み物で温まる……」
「これもマッチポンプの一種なんだろうか……」
放送のシーンより
リン「あーー……登山に来てるのか。」
放送のシーンより
リン「……ここから登っていくんだ……」
放送のシーンより
お茶のお姉さん「では私達はこれで」
友人「じゃあね!」
リン「登山お気をつけて」
お茶のお姉さん「そうだ。これを持って行ってください。夜はかなり冷えますので。ほうじ茶は身体を温める効果があるそうです」
リン「ありがとうございます!……行きあたりばったりも 旅の楽しみか」
放送のシーンより
なでしこ「リンちゃん今どこー?」
リン「今ココ」
なでしこ「ふおおぉぉぉぉ‼(*◎○◎*)」
「どこ!? どこなのそこ!?」
リン「諏訪湖の南の杖突峠ってとこ」
なでしこ「へぇ~(*´∀`*)いい眺めのとこだねぇ」
※杖突峠峠の茶屋は冬季休業中のため、同じアングルでの写真撮影ができませんでした。
放送のシーンより
リン「ここがわんこ寺の光前寺か……」
放送のシーンより
リン「でけーーー。たまにはこういうとこ来るのも悪くないな。」
放送のシーンより
三門への階段を上ってゆくリン
放送のシーンより
リン「で……祀られているわんこはドコだ?」
「(い~……)厳つい系だったか……まぁお寺だしな……」
放送のシーンより
放送のシーンより
リン「負けたぜ、この犬どもめ」
放送のシーンより
リン「あれが駒ヶ岳かなぁ……」
「あんなのに登る人もいるんだよな……」
「凄いよなーー。」
※こまくさの湯さんに撮影していただきました。
放送のシーンより
リン「あー、ヤバい。」
「本格的に動きたくなくなってきた……」
※こまくさの湯さんに撮影していただきました。
放送のシーンより
リン「ミニソースカツ丼きたー」
放送のシーンより
放送のシーンより
なでしこ「しかし……随分のんびりしてるようじゃが……大丈夫なんかのう? リンちゃん」
山梨県南アルプス市はおいしいフルーツ畑がいっぱい。
中でもすももの生産量は日本一を誇ります。(※山梨県はもも・すもも・ぶどうの生産量日本一です。)
花の見頃は3月中旬。満開時、アルプス市の里山はすももの花で真っ白けに。幻想的な姿を見せてくれます。
花が散り、6月中旬にはすももの収穫がスタート。8月の代表格の「貴陽」まで続きます。
「貴陽」は1996年に誕生し、他品種より実が大きく酸味と甘みのバランスが良いのが特徴で、世界一重いすももとしてギネスに認定されています。
南アルプス市でスモモのかわいい花とおいしい果実に癒されてみてはいかがですか?見頃:3月中旬〜3月下旬
◎夜叉神峠の周辺には芦安温泉郷があります。冷えた体を温めるためにぜひ訪れてみてください。南アルプス市の温泉施設一覧(外部リンク)
施設の詳細を見る
なでしこ一家のために、千明が作った「ほうとう」美味しそうでしたね。武田信玄公まで現れてしまいましたw
「山梨の郷土料理といえば、ほうとう!」
ほうとうは小麦粉を練って作った幅広の麺を、野菜とともにみそ仕立ての汁で煮込んだ料理で、昔から山梨県内どこの家庭でも作られている“おふくろの味”です。
味のポイントはみそ味の汁と、ほうとうには欠かすことのできないカボチャです。香りのいいみそ仕立ての汁に煮崩れたカボチャが溶け込むと、まろやかな甘味のあるなんとも言えないおいしさになります。この味わい深いスープはほうとうならでは!まさに郷土の味です。
平らで太めの麺は、煮込んでもコシがあってモチモチ!食べごたえも十分です。白菜に人参、ネギ、キノコなど野菜もたっぷり入っていて、お腹も大満足ですよ。
鉄鍋に入っているので、最後までアツアツ。食べ終わるころには汗をかくほどで、寒い冬でも体の芯まであたためてくれるのがうれしいです。
山梨県内でも地域によって、また店によって、味噌の味や出汁の取り方、具材の選び方などでほうとうの味が異なるので、食べ歩きしてみるのも楽しいですよ。
4月10日は「ほうとうの日」、みんなでほうとうを食べましょう!
ホーム > 特集 > アニメ「ゆるキャン△」で登場した 山梨県内のモデル地をご紹介! > アニメ ゆるキャン△第九話で登場したモデル地