ここから本文です。
エリア:富士山・富士五湖
富士山が目の前にそびえる絶好のロケーション
富士山にある村 なるさわ
道の駅なるさわ周辺に咲く1万本のミツバツツジ
樹上で完熟したブルーベリー狩りはとってもおいしい。
7月に富士山御中道に咲くしゃくなげ
富士山中腹で楽しめる絶景。
富士山と青木ヶ原樹海を一望できる。紅葉がすばらしい。
毎年10月第4日曜日に開催 富士山と紅葉が楽しめる。
富士山からの贈り物 その奥に感動の世界
富士山の絶景とナノ水の天然温泉でリフレッシュ
道の駅なるさわは、富士山を目の前に眺望できる絶好のロケーションに位置しています。
その絶景を目当てに訪れるリピーターも多いです。朝採りの地元特産品やお土産品が並ぶ物産館や、富士桜ソフトや、鳴沢菜まぜご飯などここだけにしかない特産品がたくさんあります。
その他道の駅内には、富士山の自然と歴史を楽しく学べる、なるさわ富士山博物館、自然探索路、溶岩樹型などもございます。道の駅なるさわ周辺には、視界をピンク色に染めるほどのミツバツツジが約2000株10000本が自生しています。富士山の熔岩の間から成長してきた強いお花で、黒い熔岩とピンク色のコントラストがとってもきれいです。
富士山を眺めながら、開放感いっぱいの道の駅なるさわにぜひお立ち寄りください。
道の駅なるさわ周辺赤松林 ミツバツツジの見ごろ : 4月中旬から5月上旬
富士山御中道 ハクサンシャクナゲの見ごろ : 7月
富士山 御庭・奥庭・富士山スバルライン沿線の紅葉:10月上旬から10月下旬
紅葉台・足和田山・五湖台の紅葉:10月下旬から10月上旬
郵便番号 |
401-0320 |
---|---|
住所 |
南都留郡 鳴沢村8532-63 |
アクセス |
中央自動車道河口湖ICから15分 |
駐車場 |
バス:15台 普通:100台 |
備考 |
無料 |
検索結果が表示されます
営業/開館時間 |
夏季 9:00~20:00、冬季 9:00~18:00 |
---|---|
定休日/休業日 |
年中無休 |
ユニバーサルデザイン |
車椅子スロープ 車椅子参加 車椅子駐車場 車椅子対応トイレ 貸出車椅子 バリアフリー新法適合施設 AED設置 |
館内施設 |
トイレ |
名称 |
道の駅なるさわ |
---|---|
電話番号 |
0555-85-3900 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
記載されている情報は、2024年7月22日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 道の駅なるさわ