ここから本文です。
ぶどう栽培は江戸時代から、ワインづくりは戦前から続いている県内でも数少ない、ワイナリー(マルサン葡萄酒)を併設した家族経営の観光園です。生食用葡萄とワインをつくっており、8月より観光ぶどう園でぶどう狩りができます。(入場無料)
若尾家でぶどうを作っていたという歴史は古く、古文書によると約300年前の江戸時代にはすでに作っていたという。明治初年、
勝沼宿にのみ通用した駅札(お金)に若尾所右衛門の名が刷られていました。更に明治31年には先代勘五郎が、それまでの竹棚に代わって鉄製の棚を考案し、町の功労者として表
郵便番号 |
409-1316 |
---|---|
住所 |
甲州市勝沼町勝沼3111-1 |
アクセス |
勝沼ぶどう郷駅からタクシー3分,勝沼ICから3分,勝沼高速バス停より徒歩40分 |
駐車場 |
バス:1台 普通:15台 |
検索結果が表示されます
フルーツ |
ぶどう |
---|---|
開催時期 |
お問い合わせください。 |
営業/開館時間 |
8時00分~17時00分 |
---|---|
ユニバーサルデザイン |
補助犬受入 |
名称 |
若尾果樹園 |
---|---|
電話番号 |
0553-44-0160 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
記載されている情報は、2020年12月22日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 若尾果樹園