ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

すもも-トップ画像

桃だけじゃない!山梨の誇る「すもも」の魅力と品種をご紹介

フルーツ王国山梨といえば「桃」を思い浮かべる人が多いと思いますが、「すもも」の収穫量も山梨県が日本一だということを知っていますか?
山梨県は冬はとても寒く夏はとても暑い。さらに朝晩の寒暖差も大きく、そうした気候がすももの栽培にぴったり。6月下旬から9月上旬くらいまで様々な品種が収穫されます。
ここでは「桃だけじゃない!山梨の誇る『すもも』の魅力と品種を」ご紹介。加えて、桃やすももの収穫期が終わった「冬」に登場する超希少品種についてもご紹介していきます!

すもも の品種

大石早生(おおいしわせ)

すもも-大石早生

収穫時期は6月中旬、日本で最も栽培されている、甘みと酸味が程よい早生品種です。果汁が多く、ジューシーで柔らかい果肉が特徴です。

◆いくみ

すもも-いくみ

収穫時期は6月下旬。「大石早生」と「ソルダム」の偶発実生から育成された品種です。平均果重は100gで、赤紫色の果皮と真っ赤な果肉が特徴。豊富な果汁で、糖度が高くほどよい酸味が良好な味わいです。

◆ソルダム

すもも-ソルダム

収穫時期は7月下旬。日持ちが良く、ソルダムでしか味わえない独特の甘味と酸味がよく調和した山梨県の主力品種。緑色の果皮とギャップのある濃赤色の果肉が特徴です。

◆サマービュート

すもも-サマー

収穫時期はソルダムとほぼ同時期の7月下旬。山梨県の果樹試験場で誕生した、平均果重が170gほどと大玉のオリジナル品種です。紅色の果皮に、繊維がぎっしり詰まったやや硬めの淡い黄色の果肉が特徴。糖度が高く、程よい酸味の濃厚な味わいです。

サマーエンジェル

すもも-サマーエンジェル

収穫時期は8月上旬~中旬。山梨県の果樹試験場で誕生したオリジナル品種です。平均果重は150gほどのやや大玉で、鮮やかな紅色の果皮が特徴。果汁は豊富で、高い糖度と適度な酸味もあります。

貴陽(きよう)

すもも-貴陽

収穫時期は7月下~8月上旬、山梨県南アルプス市の高石氏が育成したオリジナル品種です。
果重は200g〜最大300gを超える極大玉の品種で、「世界で最も重いすもも」として県産農産物としては初の「ギネス世界記録」にも認定されました。糖度が非常に高い上に、酸味が少ない良好な味わいから従来のすもものイメージを覆した高級品種。完熟時には果実の表面に特有の小ヒビ模様が入るのが特徴です。

◆太陽(たいよう)

すもも-太陽

収穫時期は8月上~中旬。日持ちのよい山梨県の主力晩生品種です。平均果重は100〜180gで、その名の通り完熟し赤く美しい果皮が特徴。果肉は密度が高くやや硬め、完熟時には酸味が抜け糖度の高い極良好な味わいになります。

 

超希少品種!冬に食べごろを迎える桃

◆クリスマスピーチ

すもも-ふゆもも

一般的に桃の収穫ピークは7月〜9月ですが、そこから約2ヵ月遅れの11月下旬〜12月初旬が収穫時期の冬桃。
山梨県笛吹市と甲州市の限られた農家でのみ生産される超希少品種で、追熟させたクリスマス頃に食べ頃を迎えることから「クリスマスピーチ」と呼ばれています。
きれいな濃い赤色の果皮で、夏の桃よりは多少小ぶりですが糖度も高く中身のしっかり詰まったシャキシャキとした食感が特徴。「硬い桃が好き」という方におすすめの品種です。

 

桃だけじゃない、山梨の誇る「すもも」の魅力と品種をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
夏の桃以外にも、オリジナル品種を中心とした様々なすももや、超希少な冬桃がここ山梨県では豊富に作られています。
すももの果肉にはクエン酸や食物繊維が豊富で、疲労回復や便秘予防にうれしい効果もたくさん。暑い夏にぴったりの酸味のきいたフレッシュな「すもも」を味わいに、ぜひ山梨県に足を運んでみてください。

(画像出典:山梨県果樹試験場)

取材協力

大沢農園

大沢 澄人さん / 大沢農園代表
一日の太陽の光を最初に浴びる南東向き丘陵の傾斜地に位置し、年間通してさくらんぼ、すもも、ぶどうなどの果物を生産している大沢農園。6月中旬から8月にかけて、農園には様々な品種のすももが果実を実らせている。たっぷりの光を浴びているため、糖度の高い仕上がりと好評を得ている。

農業生産法人 株式会社フルーツオーサー
〒405-0034 山梨県山梨市上岩下1236
電話:0553-23-0674 / 090-8893-6608
FAX:0553-23-0374
HP:http://www.osawanouen.jp/

もも狩り農園について

山梨のもも狩り農園の検索は、下記リンクボタンよりご覧ください。

その他の特集を見るother

ホーム > 特集 > 桃だけじゃない!山梨の誇る「すもも」の魅力と品種をご紹介