ここから本文です。
春の花々に出会えるスポットをご紹介します。
富士山と忠霊塔と桜。
海外のガイドブックの表紙も飾る人気のスポット。
期 間:令和7年4月1日(火)~令和7年4月18日(金)※開花状況により延長の可能性あり。
会 場:新倉山浅間公園
※開催期間中の新倉山浅間公園の駐車場は利用できません。シャトルバス・シャトルタクシー運行あり。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://fujiyoshida.net/feature/sakura/index(外部リンク)
【問い合わせ】
ふじよしだ観光振興サービス:TEL 0555-21-1000
イベント当日連絡先:TEL 080-8401-0223
富士山と湖と桜の名所、河口湖北岸エリア(河口湖円形ホール湖畔沿い)を中心に開催!
全国の手作り雑貨が集まるクラフト市も同時開催します。南岸でもスタンプラリーがおこなわれます。
開催日:令和7年4月1日(火)~令和7年4月13日(日)
時 間:午前10時~午後5時
※ライトアップは日没~午後9時まで。
会 場:河口湖北岸ウォーキングトレイル
詳しくはこちらからご確認ください。
https://fujisan.ne.jp/pages/375/(外部リンク)
【問い合わせ】
富士河口湖町観光連盟(平日9:00~17:00)
TEL 0555-28-5177
三ツ峠山の麓「三ツ峠さくら公園」、「三ツ峠グリーンセンター」など町内各所で、
3月下旬から4月上旬にかけて約千本の桜が咲き誇ります。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp/info/511(外部リンク)
【問い合わせ】
西桂町役場 建設産業課
TEL 0555-25-2173 FAX 0555-20-2015
新名庄川沿いをピンクに彩る桜のライトアップは幻想的です。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://oshino-navi.com/240-2(外部リンク)
【問い合わせ】
忍野村観光協会
TEL 0555-84-4221
道の駅なるさわで毎年開催している「なるさわツツジ祭り」では、
鳴沢村で育った新鮮な高原野菜や加工品などの物産館も楽しめます。
開催日:令和7年4月19日(土)・20日(日)
詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/(外部リンク)
【問い合わせ】
道の駅なるさわ
TEL 0555-85-3366
身延の春、5,200本のしだれ桜が咲き誇り、圧巻です。
開催日:令和7年3月29日(土)・30日(日)
詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.kirienomori.jp/3985/(外部リンク)
【問い合わせ】
しだれ桜フェス実行委員会事務局
TEL 080-2391-0304
標高約1,000mの山中湖では桜の見ごろが4月中旬から下旬と遅咲きですが、
山中湖畔を1周すると富士山と湖、桜の3ショットを写真に収めることができるかもしれません。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://lake-yamanakako.com/(外部リンク)
【問い合わせ】
山中湖村観光協会
TEL 0555-62-3100
~この他、身延町の本栖湖西部にある中之倉展望地の散策や芝桜まつり、
山中湖花の都公園では季節の花畑も彩られるなど富士北麓の春にふれあうシーズンです。
この機会に、富士北麓を訪れてみてはいかがでしょうか~
ホーム > ~富士山麓の春を感じませんか~