ここから本文です。
エリア:石和・勝沼・西沢渓谷
山シーズン到来!西沢渓谷山開きと田部祭を開催します!
令和7年は、4月29日(火・祝)から山梨市の西沢渓谷へ入山できるようになります。山開き当日は安全祈願祭のほか、紅白の安全祈願餅の配布もあります。「日本の滝100選」の名瀑「七ツ釜五段の滝」をぜひご覧ください。
■開催日時
令和7年4月29日(火・祝)午前8時~(小雨決行)
■会場
西沢渓谷バス停先広場(山梨市三富川浦地内広瀬地区)
■内容
(1)安全祈願祭
(2)田部祭
(3)山岳指導所開所式
(4)安全祈願餅の配布
(5)甘酒・麦茶等の提供、お楽しみ抽選会の実施
■無料ツアー
山開きの開催に際し、無料ツアーを開催します。
電話での事前申し込みが可能です。それぞれ定員がありますのでお早めにお申し込みください。
お申し込み先:山梨市観光協会事務局(電話0553-22-1111)
1.西沢渓谷ガイド付きハイキング
西沢渓谷ガイドの会による西沢渓谷を1周するツアーです。西沢渓谷の歴史や周囲の山々、西沢渓谷内の滝や自然などについても解説していただけます。
<集 合>西沢渓谷バス停広場(受付があります。)
<コース>西沢渓谷入口出発(9時00分)~七ツ釜五段の滝~西沢渓谷入口(15時00分頃終了予定)
2.西沢渓谷内 森林セラピー®体験
山梨市森林セラピー®推進協議会による、森林セラピー®体験を受けることができます。心身ともに健やかになるため、人間に備わっている5つの感覚「五感」を意識し、「森林浴」の効果をこころと身体の健康に活かそうという試みが「森林セラピー®」です。新年度が始まり、新たな生活環境でストレスを抱えておられる方に特におすすめします。
<集 合>西沢渓谷バス停広場(受付があります)
<コース>西沢渓谷入口出発(9時00分)~二俣吊り橋~西沢渓谷入口(14時00分頃終了予定)
※西沢渓谷入山に関しての注意
西沢渓谷は軽登山に該当します。難易度は高くないものの、サンダルやヒールの高い靴などを履いてお越しになるのは大変危険です。トレッキングシューズや登山靴などをはじめ、装備を十分整えてから登るようにしましょう。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
郵便番号 |
404-0201 |
---|---|
住所 |
山梨市三富川浦地内(広瀬地区) |
交通手段詳細 |
JR山梨市駅から市バスで約60分 |
---|
名称 |
山梨市観光協会 |
---|---|
電話番号 |
0553-22-1111(内線2148) |
メールアドレス |
開催期間 |
2025年04月29日 |
---|---|
開催時間 |
8時00分~ |
記載されている情報は、2025年4月16日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。