知って・学べる学習資源の宝庫、「山梨県」を体験して「生きる力」を育もう!

閉じる

ホーム > やまなしの魅力

更新日:2023年5月31日

ここから本文です。

やまなしを旅する。子どもの未来が育つ。

子どもたちの成長は、空に輝く流れ星のようです。
ふと目にすれば、いつでも私たちの心を躍らせ、一方、あまりにも一瞬で通り過ぎてしまうから、目を凝らし、意識していないと気付けません。
しかし、私たちの目に映ることがなかったとしても、星はどんなときでも空にあり、それぞれの光を放ちながら、世界のどこかを流れ続けているのです。
子どもたちと過ごす教育旅行を、私たちは“一瞬の流れ星をともに見つける旅”だと考えます。
同じ空を見上げ、時間を忘れて、目を凝らし続けながら光輝く星を探すひととき。
子どもにとっても、大人にとっても大切な時間は、日常生活では決して見ることのできない発見や感動と出会わせてくれるでしょう。
だから今こそ、山梨県を旅してほしい。
雄大な自然、豊かな文化、奥深い歴史の中で、未来に向かって光り輝く星を、ともに見つけましょう。

テーマで選ぶ

教育旅行冊子
「こどもやまなし旅」を読む

豊富な体験メニュー

雄大な自然に囲まれた中に、歴史・文化施設がある山梨県。
そんな山梨県では、様々な種類の体験プログラムが盛りだくさん!様々な種類の体験プログラムを通して、自然、歴史、文化、伝統産業などありのままの山梨に触れてください。

大自然のアクティビティ

国立公園、国定公園の大自然でスポーツ、自然観察や共同生活を体験する

川・湖のアクティビティ

日本三大急流である富士川、富士北麓の富士五湖など水辺での自然を体験する

食文化

農村女性や地元の人々と地元の食材で山梨の郷土料理をつくる

農山村

もも、ぶどう、すもも生産日本一の山梨で多彩な農業、酪農を体験する

歴史・文化

観光ガイドや地元の人々とふれあいながら歴史、文化を学ぶ

産業・生活

山々に囲まれた特色ある山梨の文化や産業を学ぶ

工業・創作

山梨の伝統工芸職人や地元の名人からものづくりを学ぶ

 

学習・体験プログラム 詳細検索

豊かな自然を有する山梨県について

県名の由来

県立まきば公園のヤマナシの木

「やまなし」の由来は「果物のヤマナシ(日本山梨)がたくさんとれた」、「山をならして平地にした『山ならし』からきている」などたくさんの説があります。

山梨県の地域

甲府盆地と富士山

山梨、八代、巨摩、都留の4つの郡からなる甲斐の国は、明治4年11月、廃藩置県で「山梨県」となりました。ほぼ中央に「甲府盆地」があり四方を急峻な山々に囲まれ、日本三大急流「富士川(釜無川)」が流れています。また、富士山の北麓には富士五湖があります。

数字で見る山梨県

  • 面積:4465.27m2(令和4年10月1日)
  • 人口:801,620人(令和4年10月1日 山梨常住人口調査)
  • 年平均気温:17.5℃(統計でみる都道府県のすがた 2023(総務省統計局))
  • 年間日照時間:2,319時間(統計でみる都道府県のすがた 2023(総務省統計局))日本一

意外と抜群なアクセス

教育旅行のポイントとして、道中のアクセス性があげられます。山梨県はおおむね円形の地形のため、県内各地の移動がスムーズです。
クルマであれば、中央自動車道・八王子ICから河口湖まで約1時間、首都高から甲府や河口湖まで約80分、名古屋ICから河口湖までは約3時間30分です。東海道新幹線からの場合は、JR静岡駅から県南部地域まで約90分、JR三島駅から富士北麓地域まで約80分と、中部や関西エリアからもアクセスしやすいのが魅力。また、羽田空港や首都圏から主要地点(清里、河口湖)までは、中央自動車道で約2時間。中京圏からは、中央自動車道や新東名高速道路で約3時間なので、全国各地から教育旅行をお楽しみいただけます。

学習・体験プログラム 詳細検索

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。