ホーム > 寺院・神社検索結果一覧 > 高尾穂見神社

ここから本文です。

高尾穂見神社 (たかおほみじんじゃ)

エリア:富士川流域・南アルプス   カテゴリ:寺社/神社

重厚な趣と気品ある県指定文化財の本殿

組物、装飾彫刻が美しい八つ棟建築の神楽殿

重厚な趣と気品ある県指定文化財の本殿森深い静謐な空気がここちよい境内

千年の荘厳な神域に鎮座する高尾穂見神社

櫛形山中腹の山里にあり、延喜式所蔵の甲斐国穂見神社と伝えられています。本殿は寛文5年(1665年)に再建された桃山時代の様式が残る江戸初期の建物です。宝物の御正躰は、銅鋳造鏡に神像を線刻し、三躰王子(大福王子、大寿命王子、大智徳王子)と彫られた鎌倉時代の鏡です。年記と地名を有するものの中では現在最古です。

●言い伝え:いわれ

高尾の穂見神社は西部(釜無川西岸)の田畑を守ってくださる神様で、お参りする人が多くありました。この神様には、作物のとれたお礼に神馬を納める風習がありました。境内の御厩に左甚五郎の作と言い伝えられる神馬がいます。「ふるさとやまなしの民話」の中に「高尾の馬」が紹介されています。

基本情報

宗派・ご祭神

本殿倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、左殿稚産霊神(わかむすびのかみ)、右殿保食大神(うけもちのおおかみ)

住所

南アルプス市高尾498

ご利益

健康祈願・無病息災|合格祈願・学業成就|家内安全

文化財

県指定

穂見神社本殿附棟札2枚

穂見神社銅製懸仏(御正躰)

市町村指定

高尾穂見神社の太太神楽

高尾穂見神社神楽殿

高尾穂見神社の大スギ

見どころ

花・樹の見どころ

しだれ桜|杉

御朱印

あり

この寺社が含まれるおすすめ散策コース

祭礼・行事

祭礼・行事一覧

  • 高尾穂見神社 春季例大祭・湯立祭

    例年5月3日

  • 高尾穂見神社 春季例大祭・太太神楽

    例年5月3日

  • 高尾穂見神社 秋季例大祭

    例年11月22日、23日

  • 高尾穂見神社 秋季例大祭・太太神楽

    例年11月22日、23日

※開催期間、内容につきましては、お祭り・イベントのページをご覧ください。

   但し、次回の開催情報が掲載されていない場合もございます。

交通

最寄IC

中央自動車道甲府南ICから約40分

最寄バス停

南アルプス市役所前下車タクシーで約20分

駐車場

30台

備考

平岡より林道高尾山線を登ります

お問合せ先

名称

高尾穂見神社崇敬会事務所

地図

近隣のスポットを探す

アイコンをクリックすると該当施設が表示されます。

目的別で見る

アクセス方法別で見る

施設一覧

地図内の観光スポットをクリックすると富士の国やまなし観光ネットのページに移動します。

マイプラン あなただけの旅を計画

現在の登録スポット:0件

作成する

お祭り・イベント一覧