2014年10月アーカイブ
2014年10月31日
2014年10月31日
2014年10月30日
道の駅 富士川のゆず推しがスゴい件 [やまなしブランド]
みなさん こんにちは。
やまなしブランド推進プロジェクトチームメンバーのさいとうです。
10月26日に道の駅・富士川に行ってきました。
道の駅富士川は2014年7月、山梨県富士川町にオープンしたばかりの道の駅です。
県内では、18カ所目の道の駅だそうです。
中部横断自動車道の増穂ICのすぐ近く、甲府盆地と身延方面を結ぶ国道52号沿いにあります。
藤村式建築「太鼓堂」を模した展望台がお出迎え。
正面の駐車場が満車の時も向かいに広い駐車スペースがありますので、ご安心ください☆
駅の中は農産物直売所、特産品の土産コーナー、食堂があります。
さて、富士川町と言えば・・・
ゆず!
ユズ!
YUZU!
またまたゆず!
そしてゆず!
&ゆず!
もいっちょ、ゆず!
富士川町のゆずへの熱すぎる思いに触れられる道の駅・富士川へ遊びに行ってくださいね。
道の駅・富士川のHPはこちら↓
2014年10月29日
2014年10月28日
今が旬、山梨の甘柿! [県産品(農産物・林産物・地場産品等)]
こんにちは。農政部の鈴木です
今回は、いよいよ出荷が始まった甘柿の紹介です。
10月の中旬から出荷が始まっていて、11月下旬まで続きます。
今年は、大玉で品質が良いとのことです。楽しみですネ・・・!
全国的には大きな産地ではありませんが、山梨県でも甘柿が作られています。
代表的な産地は、笛吹市石和町や山梨市一町田中や日川があります。
山梨市一町田中や石和町広瀬は有名です。とくに、石和町広瀬の柿は皇室に献上された歴史を持つ、高級ブランドの甘柿です。
農家さんが収穫した柿が共選場に運び込まれてきて、一つひとつ検査員の目と選果機によって選別されます。
箱にきれいに詰められて関東を中心に出荷されています。
品質の高い大きな柿には、富士の国やまなしの逸品農産物の「うんといい山梨さん」のシールやリーフレットがついて出荷されます。
今が旬の甘柿は、JAの直売所などで買うことができます。
それから、山梨の名産といえば、あんぽ柿、枯露柿があります。
あんぽ柿も出回り始めていますが、12月に入れば、枯露柿もお目見えします。
どうぞ、お楽しみにしていてください。
2014年10月27日
談合坂SAにて「秋の紅葉 誘客キャンペーン」を実施! [やまなし観光推進機構]
10月25日(土)、26日(日)、談合坂サービスエリアにおいて山梨観光PRキャンペーンを行いました。
行楽シーズンということもあり、家族連れや友人グループ、団体旅行など、多数の来場者がありました。
← 朝の駐車場は、ほぼ満車
キャンペーンには、笛吹市、身延町、富士観光開発(株)の職員も参加し、
紅葉情報、イベント情報満載の観光パンフレットの配布や、観光案内を行いました。
みなさん山梨に関心高い!
アンケート調査にご協力いただいた方には、桃牛乳「山梨ピンクオレ」と
富士の国やまなし観光キャラバン隊長「武田菱丸」のクリアファイルをプレゼント!
とても喜んでいただきました。
EXPASA内にある山梨観光情報コーナーでは、「昇仙峡の紅葉状況」や「山中湖の紅葉まつりの様子」を、
大型映像モニターにて生中継。 現地から観光協会の方に伝えていただき、来場者の注目を集めました。
山梨県は、標高差があるため、紅葉の見頃時期も違い、長い期間に亘って紅葉を楽しむことができます。
湖畔の紅葉、渓谷の紅葉、山林の紅葉、街並みの紅葉・・・。これから続々と見頃を迎えていきますのでお楽しみに!
山梨の紅葉情報は・・・観光ネット内 「紅葉情報」 でも確認できます。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/specialty/yamanashi-koyo.html
2014年10月27日
古代の山梨を訪ねて [やまなしブランド]
こんにちは!やまなしブランド推進プロジェクトチームの久保田です。
先日、甲斐風土記の丘「曽根丘陵公園」へ行ってきました。
ここは意外と知られていませんが、山梨のことをもっと知りたいという人にイチオシの場所です。
何しろこの周辺は先土器時代から平安時代にかけての遺跡が数多く発見されている「山梨古墳文化の発祥の地」!!
公園内にもたくさんの古墳が点在しています。
その数、復元されているだけで35基!見つかったものを合わせるとなんと128基!!
中でも見どころは、この国指定史跡「銚子塚古墳」!! ↓
写真では分かりづらいですが、四世紀後半に造られた当時としては東日本最大級の前方後円墳です。
全長169m、高さ(後円部分)15m!! 確かにデカいです。
しかも、この古墳、実際に登ることだってできます。 ↓
古墳の上からは南アルプス連峰が臨めます。 ↓
もちろん、ここは「公園」というだけあって、家族で遊べる場所もかなりあります。
↑ここは遊具公園。
↑ 芝生広場もあります(ピクニックに最適!!)。
休日にはココ目当てで来る親子連れも結構います。
事前に管理事務所に申し込めば、テニス場やバーベキュー場も使えます。
(詳しくはこちら → 風土記の丘研修センターhttp://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/infomation/kenshuusenta.html )
ちなみにこの公園内には、県立の考古博物館もあります。
↑ こちらは博物館前のマンモス像。
今は特別展として「掘り起こされた音の形~まつりと音具の世界~」が開催中です。↓
11月24日まで開催しているようですので、お時間があれば是非お立ち寄りください。
(なお、常設展だけであれば小中高生は入場無料です)
この公園の場所は、中央自動車道の甲府南インターを下り約1分。アクセスの良さ抜群です!
是非、山梨周遊プランの一つに入れてみては?
2014年10月27日
曙大豆 [県産品(農産物・林産物・地場産品等)]
山梨県観光部の中村です。
今日は、もしかしたら村岡花子さんも食べたことがあるかもしれない、
明治時代からある農産物のお話しです。
山梨県身延町に明治時代から栽培されている曙大豆なるものがある。
豆は通常の2倍近くの大きさ。
収穫時期が短い枝豆は市場にはなかなか出回らないそうだ。
今までは話には聞いたことがあったが、実際食べたことがなかった。
・
昨日(10/26)は収穫祭があったので、行ってみた。
・
ちなみに、大豆は枝豆を採らずに枯らしてから豆を乾燥させたもの。
今回は曙大豆の枝豆段階の収穫だ。
・
1.5kg 1,000円也。1.5kgを超えた場合は、100g 100円。
ぴったり1.5kgを収穫すると、ぴったり賞で枝豆2枝もらえる。
実際1.5kg入った袋を持ってみて重さを実感し、さあ収穫だ。
・
たわわに実った枝豆、夜のビールを想像させる。
あっという間に収穫終了。
結果は1.6kg。
・
夜はゆでたての枝豆とビールで乾杯。
本当に大きな粒で、味も濃厚。最高でした。
また来年行こうと思いました。
2014年10月25日
山梨市三富の紅葉はマッ盛りです♪ [やまなし観光推進機構]
2014年10月25日
ブドウ畑 [自然・体験・文化・歴史等]
こんにちは、PTメンバーの西巻です。
ブドウ畑もだいぶ色づいてきました。
何気ない景色ですが
ブドウの葉に太陽光がやわらかく透過するのを見て、
ブドウの葉はこんなに薄かったことに気付かされました。
【やまなしPR3行広告】 -----------------------------------
東京駅八重洲北口から徒歩4分の「富士の国やまなし館」
山梨の魅力をご紹介する情報総合館です。 観光パンフレットの
配布の他、山梨県の特産品販売、 ワインの販売・試飲カウンタ
ーなどがあり、 様々なイベントも随時開催しています。
■詳しくはこちら↓
http://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2014年10月24日
清掃体験を実施しました [富士ビジターセンター]
2014年10月24日
山梨県のおもてなしの取り組みが紹介されました! [おもてなしやまなし]
おもてなし担当の仲村です。
おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと
住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います
。
富士急行さんが発行されているフリーペーパー「Fujiyama Style」に
山梨県のおもてなし推進の取り組みを紹介いただきました。
こちらのフリーペーパーは主に山中湖などの別荘オーナーへ配布されますが、
都内や関西の大手百貨店等にも掲出されるそうです。
やまなしならではのおもてなしは
・「ふるまい」によるおもてなし(県民の温かな心配り)
・「しつらい」によるおもてなし(ワイン・ジュエリーなど全国に誇る特産物)
・「よそおい」によるおもてなし(富士山をはじめとする豊かな自然景観)
これらのおもてなしを磨き上げ、おもてなしやまなしの輪を県全体へ広げるべく、取り組んでいます!
こちらに記事が掲載されていますのでぜひご覧ください!
http://fujiyamastyle.com/cv/life/
http://fujiyamastyle.com/ (Fujiyama Styleさんのトップページ)
2014年10月23日
富士河口湖高校英会話部のおもてなし! [おもてなしやまなし]
おもてなし担当の仲村です。
おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと
住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います
○
今回は富士河口湖高校英会話部(部員6名)が行っている
河口湖駅前での外国人観光客インタビュー実習の様子を取材しました。
この活動は5年前より行っていて、生徒たちに実践的な英語の力を身につけさせることが目的とのこと。
活動開始当初は外国人観光客もまばらだったそうですが、
今や河口湖周辺は外国人観光客に大人気のエリア!
駅の案内表示も多言語が当たり前となっています。
それでは、活動開始!
夏にも実施しただけあって、みんな慣れた様子!
ドイツから観光に見えたこちらの女性、こころよくインタビューに答えていただきました。
学生さんたちの英語も立派!コミュニケーションがとれることは素晴らしいおもてなしですね。
続いてタイから来日されたこちらの3人組。
日本で感動したことは「Beautiful toilet(きれいなトイレ)」だそうです!
こちらはアイスランドから富士山観光に見えた女性。
インタビューに答えていただいたお礼に"折り鶴"をプレゼント!
さらに、さらに、アメリカから訪れた男性や・・・
フランスから来た4人組にもインタビュー。素晴らしいコミュニケーション力!
仲良くなって記念写真をパチリ!
40分ほどの活動時間で他にもベルギー、チェコ、台湾など様々な国の人へインタビュー。
この活動を通じて、外国人との距離が縮まり、
日頃から道案内ができるようになったとのこと。
。
さらに他の部の生徒たちも率先してコミュニケーションをとるようになるなど、
国際観光地・河口湖では高校生たちの"おもてなし"が広がっています!
2014年10月22日
八ヶ岳トレイルランフェスティバル 2014 [イベント]
こんにちは。山梨ブランド推進PTメンバーの廣瀬です。
先日、10月12~13日に開催された八ヶ岳トレイルランフェスティバル 2014に参加してきました。
12日は、秋の八ヶ岳高原ウォーキング。
13日は、八ヶ岳横断トレイルラン(ロングコース35km、ミドルコース16km) が行われました。
私が参加したのは、13日の八ヶ岳横断トレイルランミドルコースです。
(当日は、あいにくの雨天により、ロングコースは中止となりミドルコースのみの開催となりました。)
八ヶ岳トレイルランフェスティバルでは、清里の名スポットを山の中を抜けながらめぐっていきます。
当日は、台風が来ているにも係わらず、100人のランナーが参加しました。
タイムを狙う人、家族でゆっくり走る人などそれぞれに楽しみながら走っていました。
コース途中の県営八ヶ岳牧場では、たくさんの牛たちが出迎えてくれました。
※ 県立八ヶ岳牧場は、八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいが出来る公園です。
紅葉も始まっていました。清里では、盆地より早く紅葉が始まるためとてもきれいでした。
(写真は東沢橋より見た紅葉)
山を抜けると、ようやく道路が!しばらく走ると見えてきました!?まきば公園の中にある「まきばレストラン」です。
標高1,400m八ケ岳のまん中広大な、まきば公園の中で 山梨の美味を味わえる、まさに絶景の天空レストランです!!
当日は、あいにくの雨でしたが、天気のよいときには素晴らしい景色を見ることができます(富士山の絶景スポットでもあります!)。
※晴れた日の景色はコチラ → http://www.okanokouen.com/makiba-r/
まきばレストランは、王様のブランチでも紹介された「清里ジャンボバーガー」などおいしい料理があり、目の前に広がる絶景を見ながら食べることができます。
※以前食べた時の写真です。
まきばレストランを過ぎ、いよいよゴールが近づいてきました。
スタートとゴールはサンメドウズ清里です。
※サンメドウズ清里は、清里にあるスキー場で雪のないこの時期は、清里高原ナチュラルブッフェなどをしています。
16kmを走り切り、ゴール!
ゴールした後に食べた豚汁がとてもおいしかったです。
今回は、トレイルランで清里の名スポットをめぐることができました。
大自然とグルメが堪能できる清里にみなさんも出かけませんか?
2014年10月22日
2014年10月22日
やまなし発「花子とアン」その16 [花子とアン]
みなさん、こんにちは
山梨県観光部の中村です。
・
連続テレビ小説「花子とアン」の「花子の生家」のロケセットが復活しました。
場所は、花子が子どもの時に忍び込んだ教会のロケセットの隣です。
(実際にロケで使用したものを移築)
・
・
・
何と、ロケセットが同じ敷地に2つもそろったことになるのです。
(右が教会のロケセット(豪商の蔵座敷)、左奥が「花子の生家」ロケセット)
・
・
■復活場所:山梨県韮崎市民俗資料館(韮崎市藤井町南下條786-3)
http://www.city.nirasaki.lg.jp/docs/2013021607668/
・
10月18日(土)に、花子の子役を演じた山田望叶ちゃんをご招待して、
ロケセット移築オープニング記念セレモニーが開催されました。
(オープニング記念セレモニーのテープカット、真ん中が山田望叶ちゃん)
・
・
望叶ちゃんは、セレモニーのトークセッションの中で、
「教会と家がこんなに近かったら、毎日本を読みに行けたのに」と
とても可愛らしいコメントをしていました。
・
この韮崎市に復活したロケセットは、
実際にロケで使用されたものを移築したので、ドラマの雰囲気そのままです。
・
ぜひ一度見に来てくりょうし(見に来てください)!!
・
【山梨の観光情報 「富士の国やまなし観光ネット」】
2014年10月20日
郷育フォーラム2014でおもてなし! [おもてなしやまなし]
おもてなし担当の仲村です。
おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと
住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います
○
昨日、甲府市総合市民会館で郷育フォーラム2014が開催されました。
郷育フォーラムのコンセプトは「きょういく~教育・共育・郷育~から郷土(ふるさと)を育もう」
「おもてなし」も大切なことは地域の魅力や価値を知ること。
そこから誇りや愛着が生まれ、「山梨ならではのおもてなし」として
地域の魅力や価値を自身をもって伝えていくことにつながります。
おもてなし推進のPRブースを設け、
「おもてなしのやまなし観光振興条例」や「おもてなし年賀状」のPRを行いました。
そして、スペシャルゲスト!
○
武田菱丸くん!
子どもたちは大喜び。写真撮影に引っ張りだこ!
同じ会場で開催された「よさこい・にらさき秀麗」さんの
よさこい踊りにも参加!
「笑いヨガ」にも乱入して一緒に笑いヨガを実践!
菱丸くんも精一杯の"おもてなし"でPR
○
参加してくれた子どもたち・大人のみなさんには
地域を愛し、誇りに思ってもらう気持ちを持ち続けてほしいと願います!
2014年10月17日
県立まきば公園へ行ってきました [自然・体験・文化・歴史等]
こんにちは。やまなしブランド推進PTの矢崎です。
みなさん、日々のお仕事で疲れていませんか?
癒やしが欲しいと思いませんか?
癒やしを求めるならば、かわいい動物をもふもふするべきでしょう!!!
ということで、私は先日山梨県立まきば公園へ行ってまいりました。
県立まきば公園は八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいができる公園です。
駐車場を下りると、早速牛がお出迎え。
続いてヒツジ。
ヤギ。
ポニー。
このようにいろいろな動物がお出迎えしてくれます。かわいい仕草を見ているだけで和みますね!
これだけでも十分に癒やされるのですが、まきば公園ではさらに動物と直にふれあうことができます。
(今日のターゲットはこのヒツジ君。もふもふの毛が暖かそう!)
ちなみにヒツジは2種類で、さきほどの黒い顔のがサフォーク、白いのがコリデールと言うそうです。どちらもかわいい!
(柵の外でヒツジが遊んでおりますので、自由に触ることができます。)
毛はふわふわというよりはちょっと堅めな感触。でも暖かい!この日はちょっと寒かったので天然ウール100%はとっても心地よかったです。
実はヒツジに触るのは初めてだったのでおそるおそるだったのですが、人に慣れているのかとてもおとなしくて、なでてあげるととても気持ちよさそうにしていました。
このあと毛の中に指を突っ込んだり、ぎゅーっと抱きついたり、心ゆくまでもふもふを堪能しました!
動物とのふれあいを求めるなら「まきば公園」はおすすめです!!
そんなまきば公園ですが、残念ながら開園期間は11月9日まで。(冬はお休みするそうです。)
この時期を逃すと次の春までもふもふはお預けになりますので、興味を持たれた方はお早めにお出掛けください!!
まきば公園のご案内→
2014年10月16日
おもてなしの心とは・・・ [おもてなしやまなし]
みなさんこんにちは!
山梨県観光部 山崎です。
今日は富士山の初冠雪が報道されましたねヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
冬支度はばっちりでしょうか(^^)
.
さてさて昨日は、塩山高校にいってまいりました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
.
塩山高校では今年、「社会の中で生きる」ことを学ぶ授業として、
観光とおもてなしについて考える授業を行っており、
先日は高校生の取組の発表がされたことをご紹介しました。
紹介記事はこちら↓
前編 http://www.yamanashi-kankou.jp/blog/2014/09/post-1074.php
後編 http://www.yamanashi-kankou.jp/blog/2014/09/post-1077.php
.
そして、今回は塩山高校の全校生徒約600人に対して
やまなしおもてなしアドバイザーの
高野登さんによる講演会がありました。
.
講演では、高野さんが昔はシャイだったこと(相当だったようです)や
ホテル業との出会いなど、
実体験を交えながらお話しをしていただきました。
.
おもてなしの原点は、
「感謝」
と
「あいさつ」
であることや、
.
おもてなしをするにはまず、
自分の心を鍛える、
感性の筋トレが必要であること、
など、おもてなしの話はもちろんのこと、
自分が生きていく上で
大切なお話しをたくさん聞くことができました。
,
塩山高校の皆さんにも
強く印象に残る、貴重な講演だったのではないでしょうか。
.
高野登さんについてもっと知りたい!
という方はこちらをご覧ください。
人とホスピタリティ研究所 facebookページ
→ https://ja-jp.facebook.com/humanandhospitality
また、高野さんは
「あえて、つながらない生きかた」
という本を近々出版されるそうです。
その本について色々私も伺いましたが
力強く生きるヒントが詰まった本なのではないかと感じています。
要チェックですっ('-'*)
2014年10月14日
2014年10月14日
「おもてなし年賀状」予約開始!! [おもてなしやまなし]
おもてなし担当の仲村です。
おもてなしの第一歩は地元に愛着を持つこと
住んでる地域がもっと好きになれる情報を お届けできたらと思います
。
来年の年賀状はもう注文されましたか?
まだの方は必見です!
山梨県では、「おもてなし年賀状」を製作し、販売します。
宛名(おもて)面に、
富士の国やまなし観光キャラバン隊長の「ひし丸」や、
「おもてなしやまなし!」富士山ロゴをデザインした
インクジェット紙の年賀ハガキ(1枚52円)です。※うら面は無地です
。
11月10日から、やまなし観光推進機構窓口(県庁西別館1F)及び
かいてらす(山梨県地場産業センター、甲府市東光寺3-13-25)にて販売しますが、
本日、10月14日(火)からやまなし観光推進機構(TEL055-231-2722)で予約を受け付けています。
(送料及び振込手数料を購入者がご負担いただける場合は、口座への入金を確認後、発送いたします。※県内のみ)
「おもてなし年賀状」に皆さんの「山梨のココが好き!」を書いて全国のご友人に発信しませんか?
たくさんのご注文をお待ちしております!
2014年10月11日
2014年10月09日
地域を知っておもてなし in 忍野八海♪ [おもてなしやまなし]
みなさんこんにちは!
山梨県観光部 山崎です(^^)
朝晩涼しくなってきましたね、
毛布のもふもふが気持ちのいい季節になりました(●´ω`●)モフモフ
.
さて、昨日はおもてなしの現場を体感すべく
忍野八海にいってまいりました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノピューッ!
.
おじゃましたのは
忍野村観光協会が主催している
「忍野村おもてなし観光ガイド養成講座」(・ω・)bグッ
※忍野村観光協会HP→http://www.oshino.jp/
.
この講座は、
一人でも多くの村民の皆様が
忍野八海や富士山に関する知識を身につけ、
忍野村を訪れたお客様に「忍野村にまた来たい!!」と思われる
おもてなしのエッセンスをきかせた案内
ができることを目指して開講しました。
.
受講者の方は皆さん忍野村に住んでいる方ですが
昔から住んでいるのではなく移住してきた方が多いみたいです。
.
昨日は全10回のうちの第2回ということで、
座学ではなく、忍野八海で現地ガイドと一緒に散策をしながら
忍野について学びました。
.
では!いざ!忍野へ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
.
まずは今日の講師の方、
「ふるさと忍野案内人観光ガイド」堀内茂さんから
忍野八海の成り立ちなどの概要説明・・・・
.
次に2班に分かれて八海を散策!
忍野八海ひとつひとつの説明はもちろん(o'∀'))ゥンゥン
.
散策中にある石碑や(。 ・ω・))フムフム
.
村の木の話( ゚д゚)ホゥ
(イチイという赤い実をつける木が忍野村の木なんですって!)
.
そして村の歴史なんかもヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
.
そういった忍野村全体の話をしながら深く忍野村について学びました。
.
2班に分かれた散策チームには
メインのガイドさんを含め、
観光ガイドさんが3名ずつくらいついていて、
講座受講者の方の疑問に
個別に対応できるようになっており、
受講者の皆さんは好奇心が旺盛で、とても楽しそうに
忍野村について学ばれていました。
.
この講座を受講された皆さんが
忍野村、山梨県にいらっしゃる方々を
あたたかいおもてなしの心で迎えてくれるといいなぁ
と思いました(*´ω`*)
.
地域を知ることはおもてなしの心を育てる第一歩。
.
そんなことを体感した一日でした(´∀`*)
.
忍野村観光協会のみなさま、
講座受講者のみなさま、
忍野村のみなさま、
ありがとうございました(^^)
2014年10月09日
2014年10月08日
北杜市ダムカード事情(塩川ダム) [自然・体験・文化・歴史等]
こんにちは、やまなしブランド推進プロジェクトチームの内藤です。
10月に入りましたが、まだ台風の季節が続きます。
先日は台風18号が静岡県浜松市付近に上陸、関東甲信越地方を横断し、山梨県にも大雨洪水警報や土砂災害警戒情報が発表され、一部地域には避難勧告も発令されました。
山梨県を含む全国各地で浸水・冠水や土砂崩れなど、大きな被害が発生しました。
被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
台風の被害を防ぐために様々な対策が取られていますが、ダムも台風時の洪水調節の役割を担っております。
そんなダムに感謝しながら見学し、ダムカードを入手して理解を深めてはいかがでしょうか?
ということで、今回は再び北杜市、塩川ダムのダムカードのご紹介です。
塩川ダムは、北杜市の「増富温泉」に向かう途中にあります。
須玉ICから車で30分ほどだそうです。詳しくはこちら
駐車場に車を止め、管理事務所で無事ダムカード入手!
塩川ダムのダムカードの配布時間は、8:30~17:15までです(休日も対応)。
※一人一枚です!
さてダムカードの情報はというと、おなじみ国交省HPを参照すると
ダムの目的「FNAWP」については、
F:洪水調節
N:河川の正常な流量の維持
A:かんがい
W:上水道
P:発電
塩川ダムには、なんと5つもの役割があり、新顔のAとPが現れました!
それぞれのダムの役割が異なるのは何故なのか、理由を調べるのもいいですね。
ダムの形式「G」は
G:重力式コンクリートダム
これは同じ北杜市の大門ダムと同じ形式ですね!
駐車場から見た塩川ダム
こちらのダム湖は「みずがき湖」
駐車場から見たアーチ型の「鹿鳴峡大橋」
鹿鳴峡大橋を渡り、みずがき湖の周囲をぐるっと巡ると、ちょうどダムや管理事務所の反対側に展望台があります。
展望台正面にはコンクリートダム本体!
ですがちょっと離れているのでズームアップ↓
下の方に3つ見える隙間が恐らく常用洪水吐(推測)
その上の橋の下の隙間が恐らく非常用洪水吐(推測)
展望台から右側を見ると、先ほど渡った鹿鳴峡大橋
展望台から左側を見て、更に左側にちょこっと見えるロックフィルな感じが恐らく左岸遮水工(推測)
私が訪れた日はあいにくの雨で、それはそれでなかなか神秘的な風景でしたが、よく晴れた日はまた素敵な景色に出会えるはず!
そろそろ寒くなってきたので、増富温泉を目指しつつ、塩川ダムで紅葉を楽しむのはいかがですか?
※詳細については、山梨県県土整備部 塩川ダム管理事務所のHPをご参照下さい。
(上記 記事内の参考リンクも、記載の無い限りこちらのHPです)
続きにはダムカード詳細が!
↓
2014年10月07日
平成26年度の農業まつり「まつりの広場」の開催について [やまなしブランド]
平成26年度の農業まつり「まつりの広場」の開催について
平成26年度農業まつり「まつりの広場」は10月18日(土曜日)、19日(日曜日)小瀬スポーツ公園で開催します。
昨年度同様に、「ふるさと特産品フェア」として、「森林(もり)のフェスティバル」「商工会まつり」、「山梨の県産品フェア」も同時開催されます。
平成26年度「まつりの広場」に関する資料
【農畜水産物の展示販売コーナー】
県産の新鮮な果実、野菜、鉢花などの販売
県産食肉、やきとりの販売
ニジマスの唐揚げの試食、鯉こくの試食、アユの塩焼きの販売 など
【体験コーナー】
食に関するワークショップ
骨密度測定
金魚すくい など
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
過去のまつりの状況
2014年10月03日
防災新館1周年記念イベント [やまなし大使]
こんにちは、農政部の鈴木です。
今回は、9月27~28日に行われた、防災新館の1周年記念イベントの様子を紹介します。
28日には、伸太郎さんと東城佑香さんによるFM-FUJIの公開収録がありました。
その中で、フランス菓子 ブールミッシュの吉田菊次郎社長をゲストにお迎えして、トークショウもありました。
ゲストとして、升毅さん、中島卓偉さん、中孝介さんもいらっしゃいました。
放送は、10月4日(土)12:00~14:23です。是非、聴いてみてください。
サプライズとして、公開収録中、吉田社長に山梨県から「やまなし大使」の任命式も行われました。
農政部長から吉田社長に「やまなし大使」の任命状と名刺が授与されました。
また、子供たちが、山梨をイメージして描いたスイーツのアイデアをブールミッシュのパテシエが、試作品を作ってきくれました。
アイデアが採用された子供たちには、試作したスイーツのプレゼントとともに、吉田社長さんからキッズパテシエの認定証が交付されました。
子供たちもビックリしていました。
会場では、試作したスイーツの即売が行われ、すぐに完売しました。
旬のブドウをふんだんに使ったショートケーキです。
2014年10月01日
- 検索
- プロフィール
-
私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- ハローキティが来てくれました!: やまなしブランド 2015年01月13日13時19分
- ハローキティが来てくれました!: あさこ 2015年01月12日22時30分
- 笛吹市芦川町で「さつまいも」掘っちゃいました♪: 笛吹童子 2014年11月16日22時46分
- 山梨県高等学校芸術文化祭がスタートしました♪: 笛吹童子 2014年11月06日19時03分
- 山梨市三富の紅葉はマッ盛りです♪: 笛吹童子 2014年10月25日20時31分
- 100万人のキャンドルナイト IN 八ヶ岳: bobcat 2014年10月04日22時02分
- ヴァンフォーレ甲府VS浦和レッズ・・・最後の国立競技場で山梨をPRしてきました!: Smithd118 2014年09月14日03時48分
- やまなしのぶどう ただ今 旬! 真っ盛り!!: やまなしブランド 2014年09月11日15時32分
- ホームページがリニューアルしたマル!: やまなし散歩 2014年09月11日15時08分
- やまなしのぶどう ただ今 旬! 真っ盛り!!: きみこ 2014年09月10日00時14分
- カテゴリーリスト
-
- やまなし観光推進機構 (54)
- やまなしブランド (57)
- おもてなしやまなし (44)
- 地元人おすすめブログ
- 富士ビジターセンター (401)
- 富士山レンジャー (367)
- 富士山五合目総合管理センター (3)
- その他 (5)
- ヤッピー (49)
- 工房メグラー (31)
- 謎のパワスポえーじぇんと (29)
- 隠狸庵(おんりーあん)
- 二木編集長
- ちょいヤギおやじ「ハチローラモ」
- 徒然ヤマちゃん日記
- リンク集