ここから本文です。
四方を山に囲まれた山梨県は、富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳、奥秩父と日本でも有数の山岳県です。高さ・美しさ・登山難度もさまざまですが、少なくとも、この平地から見た限り、すべて崇高で汚れない美しさに満ちています。また、おいそれとは近づけない厳しさも見えます。百山の中には、ハイキングとして気軽に登れる山もあります。そして専門的知識を持ち重装備をもってしても手強い山もあります。いずれにしても、この山々を訪れる場合は、事前の準備は慎重に整えてください。気軽な山にも敬意を払って。天気と体調にはくれぐれもご注意ください。そして山頂に立ったときに得られる山の景色を心に刻んでください。自然からの厳しく、そして得がたく美しい贈り物です。
大菩薩付近、桂川流域など県東部の山々
富士川右岸、南アルプスなど県西部の山々
御坂山地、富士山周辺など県南部の山々
八ヶ岳、奥秩父など県北部の山々
山梨県と山梨県警察、山梨県山岳連盟は、登山者の山岳遭難事故を防止するため、「山梨 山のグレーディング」を行いました。
登山者の増加に伴い、「体力の低下を意識しない中高年者」や「山の怖さを知らない初心者」が、県内の急峻な山岳を訪れ、遭難事故増加の一因となっています。
県内の登山ルートの難易度を情報提供し、登山者が「自分の力量にあった山選び」をすることにより、山岳遭難事故の防止に役立てるものです。
※詳細は、山梨県ホームページをご確認ください。(外部リンク)
山梨百名山を登頂された方に記念状(証明書)を発行します。記念状は、登頂山数が「100山」に達した際に申請いただくことで発行(無料)します。
また、この「山梨百名山登頂証明書」の発行に資するため、登山記録を記帳することを目的とした「山梨百名山手帳」を作成しております。手帳に各山の登山時の日程、天候、メンバー等を記載し、いずれかの山頂で撮影された写真1枚又は写真データ1件(記念状(証明書)に使用)を添えて申請して下さい。
登頂記念状発行期間:記念状在庫の終了まで
※この登頂記念状(証明書)は登頂された方の記念として発行するもので、別の用途に証明書として利用できるものではありません。また、申請から発行まで約3週間程度時間がかかります。
※平成31年1月31日をもちまして、「10山」「25山」の登頂記念状の発行を終了とさせていただきます。
※令和6年10月31日をもちまして、「50山」「75山」の登頂記念状の発行を終了とさせていただきます。
山梨百名山の情報をまとめた手帳を配布しています。登山を安全に楽しむための指針や主な山のグレーディングなども掲載。
配布場所は以下の通りです。
・やまなし観光推進機構 (山梨県甲府市丸の内1-8-11 OBIビル3階)
また、郵送をご希望の方については、返信用封筒(長形3号(120×235mm)に、切手1冊180円、2冊270円を貼り、宛名を明記したもの)を同封し、(公社)やまなし観光推進機構へお申込み下さい。
※お一人様2冊までとさせていただきます。
※手帳は無くなり次第、配布終了となります。
名称 | やまなし観光推進機構 |
---|---|
電話番号 | 055-231-2722 |