ここから本文です。

信玄公の隠し湯と金山の謎をとく(しんげんこうのかくしゆときんざんのなぞをとく)

カテゴリ:癒し

おすすめの時期

春・夏・秋・冬

~湯之奥金山博物館や新源泉・湯町ホタル公園で信玄公の隠し湯をめぐる~
所要時間:3時間
交通機関:徒歩

下部温泉駅

徒歩5分

湯之奥金山博物館
武田信玄の隠し金山の一つ中山金山にちなんだ博物館。当時の金山衆の生活を再現したジオラマや実物大の人形、210インチのスクリーンで映像が楽しめます。
おすすめは砂金採りの体験。採取した砂金は持ち帰ることができます。

徒歩10分

理髪店「やまめ床」
井伏鱒二がよく湯治に訪れた下部温泉。井伏が散髪した床屋が今も温泉街に残されています。

徒歩5分

ミネラルウォーター工場
この工場では昔からの下部温泉の鉱泉水を出荷している。下部温泉の鉱泉水は腐らず、またこの水で水割りをつくると二日酔い知らずといわれています。この水を工場で購入することもできます。

徒歩10分

新源泉・湯町ホタル公園
冷泉で有名な下部温泉に新源泉が湧出。温度は50℃強、アルカリ度はph9.1。この源泉脇に整備されているのがホタル公園。
新源泉の敷地はホタル公園として整備されており、5月下旬から6月中旬には飛び交うホタルを楽しむことができます。

徒歩10分

下部温泉駅

ルートマップ

周辺情報

下部温泉郷
日本の名湯百選。信玄公が合戦で受けた傷を兵と共にたびたび癒したと伝えられている。泉質は単純泉で源泉は28℃~32℃の冷泉と51度の新源泉。約30軒の旅館・ホテルがある。効能は、慢性関節リュウマチ・慢性筋肉リュウマチ・神経痛・神経炎・冷え性・疲労回復・骨及び関節などの運動機能障害・打撲・外傷性の後療法・切り傷・やけど・手術後の療養等

門西家住宅
温泉街から徒歩約50分。室町時代からこの地に住んでいた旧家の門西家は、江戸時代には湯之奥金山を管理し、名主や関守を務めていました。現在の建物は江戸時期のものといわれ、当時のこの地方の生活様式や面影を残す貴重な遺構として 国指定の貴重文化財となっています。

上澤寺
境内に樹高約23mのお葉付きイチョウがある。葉の上に実が付く独特な形から霊木とされてきた。

道の駅富士川ふるさと工芸館
波高島駅から徒歩25分。陶芸・ガラス・和紙・木工・篆刻など、様々な創作体験ができる。

お問合せ先

身延町役場観光課:0556-62-1116
下部観光協会:0556-20-3001

記載されている情報は、2021年8月13日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。

ホーム > ツアー・モデルコース > 癒し > 信玄公の隠し湯と金山の謎をとく