ここから本文です。
カテゴリ:学ぶ
おすすめの時期 |
春・夏・秋・冬 |
---|
~体験交流施設「つくたべかん」やなかとみ和紙の里など、手作り体験の旅~
所要時間:5時間30分
交通機関:バス(事前予約制)
下部温泉駅
バス(事前予約制)
35分
体験交流施設「つくたべかん」
日本の伝承料理を「つくって」「たべて」「かんじて」ほしい、そんな思いをこめた「つくたべかん」。郷土料理が味わえ、そば・みみ・味噌作りの体験教室(要予約)ができます。
「みみ」は鰍沢風ほうとうで、小麦粉をこねて伸ばし、5cm角に切って箕型にしたものを、野菜と一緒に汁に入れ味噌で味付けする。食事処で味わえます。また、鰍沢の特産品も数多く販売しています。
(体験、買物等で約100分)
バス(事前予約制)
15分
なかとみ和紙の里
400年の伝統を今も受け継ぐ「西嶋和紙」の産地。紙漉き体験のほか、和紙の展示・販売も行なう。なかとみ現代工芸美術館併設。
バス(事前予約制)
15分
道の駅 富士川ふるさと工芸館
富士川クラフトパーク内にあり、陶芸・ガラス・和紙・木工・篆刻など、様々な創作体験ができる。
バス(事前予約制)
10分
湯之奥金山博物館
「湯之奥・中山金山」は国指定史跡に指定されており、1500年代初頭、金鉱石から産金した我が国初期の金山の歴史を映像・ジオラマ・資料展示で公開している。
徒歩5分
下部温泉駅
ルートマップ
周辺情報
一色ホタルの里
身延の有名なホタルスポットで、ゲンジボタルが自然に育つ場所として有名です。
句碑の里
山間の約1kmにわたる道路沿いに、全国の俳句愛好家等から寄せられた俳句や短歌を刻んだ石碑が1000基以上点在している。
富士見山
その名の通り富士山の眼望がよい。また、眼下に箱庭のように見える集落と、富士川の流れが印象的である。
木喰微笑館
木喰上人は1718年現在の身延町丸畑に生まれた。45歳の時、木喰戒(五穀と魚、火食と塩味を断った修行)を受け、1000体を超える仏像を彫り続けた。
お問合せ先 |
身延町役場観光課:0556-62-1116 |
---|
記載されている情報は、2021年8月13日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > ツアー・モデルコース > 学ぶ > 富士川手作り体験の旅