ここから本文です。
カテゴリ:学ぶ
おすすめの時期 |
春・夏・秋・冬 |
---|
~勝山城跡やミュージアム都留などの江戸文化をあじわう旅~
交通機関:徒歩
富士急行 谷村町駅
徒歩30分
勝山城跡
浅野氏重によって築城され、現在も土塁、石垣など多くの遺構が認められる。標高571mに位置し、都留市内を一望できる。
徒歩30分
ミュージアム都留
古くから城下町として栄えた歴史と八朔祭りで巡行する飾幕屋台などの文化遺産が最新映像などで楽しめる。
徒歩5分
八朔祭屋台展示庫
八朔祭の屋台を3台収蔵展示されている。前面がガラスの扉になっており、常時外から観察できる。
徒歩1分
商家資料館
館内は大正時代の面影を残し、手彫りの組子や障子の塵返し、洋風の応接間がある。
徒歩5分
増田誠美術館
パリのさりげない日常生活や、飾り気のない人物など純朴で人間味あふれる作品に、心豊かなひとときを過ごすことができる。
徒歩3分
円通院
寛永10年頃、現在地に移った。境内には市有形文化財の梵鐘や秋元家家臣の墓、芭蕉の句碑がある。
徒歩10分
都留市駅
ルートマップ
周辺情報
芭蕉 月待ちの湯
戸沢地区にある市営温泉。芭蕉が「名月の夜やさぞかしの宝池山」と詠んだといわれ、それにちなんで名づけられた。
戸沢和みの里
「月待ちの湯」に隣接。地元野菜の直売や木工、陶芸などの体験コーナーや、和風のコテージ、芝生広場、遊具広場も整備。
桂林寺
小山田氏の菩提寺で本堂脇には墓所が現存する。樹齢数百年の彼岸桜に可憐な花を咲かせる。
オフシーズンにスキーが楽しめるグラススキー場。リフトやスキーのレンタルもあり、冬とは違ったスピード・スリルが体感できる。
蒼竜峡
両岸に魚の鱗のような奇石が続く秘境は、桂川の激しい流水が自然に作り出したものである。
増田誠美術館隣接。甲州織物のネクタイや都留市名産の菓子、工芸品などの販売コーナー、展示ホールがあります。
お問合せ先 |
都留市役所産業観光課:0554-43-1111 |
---|
記載されている情報は、2021年8月13日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > ツアー・モデルコース > 学ぶ > 都留市で江戸文化をあじわう