ここから本文です。
「環境学習会」 「体験型学習」 「出張講座」等多彩なプログラムを用意(下記参照) 。授業や課外活動など幅広く対応できます。
富士山の環境保全の現場で取り組む「富士山ボランティアセンター」職員や「山梨県富士山レンジャー」が講師として対応。富士山の環境保全の今が学べます。
テーマや進行については担当教員とじっくり相談して決めます。学校の教育課程や目的・ねらいに沿った効果的な学習会を実施いたします。
対象 | 児童・生徒・学生 |
---|---|
実施日 | 原則として平日の毎日(年末年始を除く) |
実施時間 | 9時30分〜16時00分の時間帯内の30分~90分間 |
受講料 | 無料 |
定員 | 80名程度 |
※実施時間、定員に関しては規定外でも応相談
※毎年7月~9月は、富士登山シーズンのため、日程のご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
※申込書は下記からダウンロードできます。
※事前の打ち合わせ・下見等が必要になる場合があります。
※申込み・打ち合わせは受講される団体の責任者が行ってください。業者等による代行は認めません
山梨県立富士山世界遺産センター(山梨県富士河口湖町)にて、富士山の自然や環境保全を楽しく学べる学習会を実施いたします。校外学習や教育旅行・社会科見学などに最適です。また、児童生徒の自主的な学習・課外活動にも対応できます。学年や発達段階に応じた幅広いプログラムが特徴です。 テーマや、時間等につきましては、事前にご相談ください。
「富士山ボランティアセンター」職員、「山梨県富士山レンジャー」が学校等を訪問し、富士山の自然や環境保全に関する学習会を行います。 総合的な学習の時間や、富士山学習・地域学習に最適です。学習内容や、時間等につきましては、打ち合わせ時にご相談ください。 複数回続けての計画的な学習にも対応可能です。
山梨県立富士山世界遺産センター周辺や出張講座会場周辺でのゴミ拾いの実体験を通して、富士山周辺地域の環境保全、理解を深めることができます。また、ミニエコツアーでは10人程度を1グループとし山梨県立富士山世界遺産センターに併設する「富士山自然観察園」の散策路を歩きながら、富士山の噴火や成り立ち・剣丸尾溶岩流上の溶岩地形・森林のでき方などの自然解説を行います。
自然観察を通して富士山の自然について楽しく学ぶことが出来ます。
富士山ボランティアセンターでは、下記の支援事業も実施しております。お気軽にご相談ください。
ホーム > 富士山・自然 > 学ぼう > 富士山環境学習事業支援プログラム > 富士山環境学習支援プログラム【環境教育】(学校・教育機関)