ここから本文です。
カテゴリ:学ぶ
おすすめの時期 |
春・夏・秋・冬 |
---|
~甘草屋敷や恵林寺など、武田の歴史にふれる旅~
所要時間:4時間
交通機関:路線バス・徒歩
塩山駅
徒歩1分(駅北口)
江戸時代に甘草(薬草)を栽培していた豪農の屋敷を復元・保存している。塩山駅の北口にある信玄公像で記念撮影後に訪れよう。4月中旬までは色とりどりのひな人形を展示して、「ひな飾りと桃の花まつり」(右写真)を開催している。
(拝観など約30分)
路線バス15分
信玄公の菩提寺で、境内には信玄公の墓をはじめ、重要文化財指定の「四脚門」、快川和尚の言葉「安禅不必須山水、減却心頭火自涼」が記された三門など、国の史跡・名勝に指定されている。また、開山・夢窓国師の築庭がある。
(境内拝観など約1時間)
徒歩10分
花の寺として有名。4月:れんぎょう・花桃・桜、5月:ぼたん、6月:アジサイ・菖蒲などDC期間中はいつ訪れても花の絶えることがありません。入口の仁王門では金剛力士像2躯が迫力ある姿で迎えてくれます。
路線バス15分
1004年に菅原道真を相殿に祀ったことから菅田天神社と呼ばれ、甲斐源氏の守護神としてあがめられた。武田家代々の家督相承の印とされてきた国宝「小桜韋威鎧」が保管されている。
徒歩5分
塩山駅
ルートマップ
ポイント
ひな飾りと桃の花まつり
周辺情報
はやぶさ温泉
湯質がいいと評判の温泉。飲湯もできる。ペットボトルでのお湯の販売も行っている。
笛吹川温泉
日本庭園の中に作られた大きな露天風呂が自慢。休憩室(個室)を備えており、昼食と合わせて一日ゆっくりできる。
信玄館
フルーツパイや甲斐福餅の工場見学ができ、また、「ほうとう」、精進料理など、新鮮な材料を生かした料理を食べることができる。
向嶽寺
甲州の鎌倉といわれる塩山の地名の由来となった塩の山の麓にある。国宝の絹本著色達磨図を所蔵。他にも文化財多数あり。
窪八幡神社
武田信玄も修築を行ったとされている。国の重要文化財である本殿をはじめ貴重な文化財が多数ある。
お問合せ先 |
甲州市観光案内所:0553-33-5958 |
---|
記載されている情報は、2022年6月29日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > ツアー・モデルコース > 甲斐の鎌倉(塩山)で武田の歴史にふれる旅