ホーム > ヒルクライム > ヒルクライムコース紹介 > ホッチ峠ヒルクライム
ここから本文です。
ホッチ峠ヒルクライムコースは、塩川を流れる穂坂橋の手前をスタートし、間もなく始まる上り坂を走ります。韮崎ICを過ぎ車通りが少なくなり古い町並みが続くあたりが一番の急坂。勾配は変わらず、緩くならないままなので忍耐強くこぎ続けましょう。勾配10%前後の坂が直線に続くので、トレーニングに最適なコースです。
変化がありリズムがとりづらいコースなので、立ちこぎ、座りこぎを使い分けて筋肉に負荷をかけすぎないことがポイントです。傾斜が緩やかなところで緩みすぎず、傾斜が急なところでがんばりすぎないように。宮久保交差点を最後に信号がなくゴールまで一直線ですが、前半は特に車通りが多いので安全に気を付けて走行しましょう。穂坂小学校付近は、通学路となっています。付近のカーブは見通しが悪いので細心の注意を払いましょう。特に下りではしっかりと減速しましょう。
難易度 |
![]() |
標高差 | 733m |
走行距離 | 10.3km | 勾配 | 平均7.4%、最大12% |
スタート | 穂坂橋 |
ゴール | ホッチ峠頂上 |
駐車場 |
釜無川河川緑地 山梨県韮崎市水神1 |
車でのアクセス |
東京方面から 中央自動車道「八王子」IC~中央自動車道「韮崎」ICから約10分 名古屋方面から 東名高速「名古屋」IC~中央自動車道「小牧」JCT~中央自動車道「韮崎」ICから約10分 |
電車でのアクセス | JR中央本線「韮崎」駅から自走約5分 |